またも間が空いてしまいましたが、こんなふうに間が空きすぎると、一体何から書いたらいいのか分からなくなってきて、また間が空いてしまうという悪循環が起きてしまいました。
その悪循環の打破の為に今日からまた頑張りたいと思います。
と言っても、ブログって頑張って書くようなものではないと思うので、訂正。
「今日からまた、楽しみたいと思います。」・・・でしたね。
ところで学校の夏休みが始まりましたね。
夏って、やっぱり夏休みが来て本番になるって感じがしませんか。
昨日は、「熱中症対策と不審者対応」という、主に子供を守るための講習会に参加する機会を得て行って参りました。
考えさせられること多数。
でもここでは難しいお話はスルーですが( ´艸`)
だけど一点だけメモを残しておきますね。
暑い日の水分補給は水だけではダメなのは、今では常識ですよね。
塩分+水分。
だからスポーツドリンクのほうがいいのだと思うのですが、それに変わるドリンクの作り方。
水・・1L
塩・・3g
砂糖3.5g
レモン汁少々
これを冷蔵庫で冷やしておく。これは0.3%の塩分を含むドリンクになりスポーツドリンクより濃いのですよね。消防署の方が、主に治療に当たるときにそれを飲ませると言っていました。
子供が真っ赤な顔をして外から帰ってきた時や、家の中に居たのに温度が急に上がったことに気が付かないで、エアコンも入れずに掃除機をかけ、急にぼんやりしてきてしまったりしたら、そんなものを飲んで自己管理するというのも良いかもしれませんね。
※ ※ ※
下の画像は、毎年実家から届く贈り物でちょっと前に写してあったものです。いつもは父の名前だったのに、今年は母の名前で届きました。そんなことで、ふと寂しさを感じた私です。

もう一つ食べ物の画像。
家族が仕事先からもらってきたもの。
大汗をかきながらするお仕事。差し入れも多いみたいです。
