第三次産業活動指数 前月比(3月) 日本
今回-1.3%
前回 1.2%
予想-0.7%
消費者態度指数・一般世帯(4月) 日本
今回 44.5
前回 44.8
予想 45.5
国内総生産(GDP、速報値) 前期比(1-3月期) ドイツ
今回 -0.2% (前回と同様)
前回 -0.2%
予想 -0.1「
ドル円は102.20円付近ストップ絡めて
2008年10月以来の高値を更新
日経平均株価は15000円突破
株については、無料の部分があるので
こちらの情報を参考にしています。
日経平均は米株の史上最高値更新や円安の動きに
後押しされて、大台15000円を突破。
株高を受けての為替相場の反応は薄く、
ドル円は102.20円付近でのもみ合い相場が続いたが
ドル円は102.63円まで上昇し、2008年10月以来の高値を更新。
102.50円のオプションバリアを突破すると、
ストップロスの円売 り・ドル買いを絡めて
上げが勢いづいた。
クロス円でも円売り優勢となっており、
ユーロ円は132.44円、NZドル円は84.07円まで切り上げている。
取引が始まった欧州株式市場ではやや売りが優勢
要チェック
↓
米国の経済指標及びイベント
赤字は重要な指標です
21時30分 米)生産者物価指数&【コア】
21時30分 米)NY連銀製造業景気指数
22時00分 米)対米証券投資【ネット長期フロー】
&【ネットフロー合計】
22時15分 米)鉱工業生産
米国以外では、
15時00分 独)第1四半期GDP【速報値】
17時30分 英)失業率&失業保険申請件数
18時00分 欧)第1四半期GDP【速報値】
18時30分 英)BOE四半期インフレレポート
18時30分 英)キングBOE総裁の発言