フォレストテック株式会社のブログ -5ページ目

フォレストテック株式会社のブログ

フォレストテック社で販売している製品のご紹介や販売事例、トラブルシューティングなどを書いていきたいと思います。

ハンディインクジェットプリンター3機種比較 機能紹介編

オリジナル機(WHP-SA2または1790にしかない機能)能編

弊社のオリジナルでハンディインクジェットプリンタ―1790を発売しました。そこで今ままで販売しているBT-HH6105B2とWHP-SA2の3機種の違いを比べて見ました。購入時の参考になれば幸いです。

機能(ソフト)の違いを説明します。

オリジナル機能(WHP-SA2または1790にしかない機能)編

WHP-SA2には、線、図形の機能があります。

1790は、エクセルデータの取り込みと改行、アイコン印字が出来ます。

WHP-SA2の機能からご紹介します。

最初の画面

 

線の設定画面です。

横線、縦線が作成出来ます。
また線は、実線、線分、点線から選択が可能です。

図形の設定画面です。

円形、長方形が作成出来ます。
こちらも線は、実線、線分、点線から選択が可能です。
 

1790の入力画面です。

1790には、フォームファイル(データベース)とアイコン、改行が作成出来ます。

フォームファイルの設定画面

以下のようなエクセルデータの場合を例にとってやってみます。
CSV形式保存してください。TXTでも読み込みは出来ます。
フォームファイルの画面
フォームファイルの横をクリックして、CSVファイルを
選びます。
TEST.csvの中身です。
上から順番に印字が可能です。
セル単位ではなく、行単位での印字になります。
次は2行目、3行目と印字されます。
印字プレビュー画面で1行目が表示されています。
 

アイコンは、

登録されているアイコンが印字可能です。

改行設定画面

図の様にテストの前に改行を設定します。
1回目の印字では、Rマークまでを印字して2回目は、テストが印字されます。
 
以上、2機種それぞれの機能の紹介をしました。
 
上記の機能をご使用したい場合はそれぞれの機種をお勧め致します。
 どの機種もデモ機の貸し出しも行っておりますので、御気軽に御問い合せ
ください。
デモ機の依頼はこちらからでも受け付けております。

それぞれの機種の詳細はこちら