熱転写プリンタ―の印字不良(擦れ)について① | フォレストテック株式会社のブログ

フォレストテック株式会社のブログ

フォレストテック社で販売している製品のご紹介や販売事例、トラブルシューティングなどを書いていきたいと思います。

熱転写プリンタ―の印字不良(擦れ)について①

 

熱転写プリンタ―での印字で困ることは、印字の擦れではないでしょうか?

 

その原因と対策について述べたいとお思います。

 

原因1

ラベルの上に異物が載っている。

熱転写印字は、ラベル上に熱でインクを付ける為、異物があるとその部分が印字されません。

スポットということもあります。

 

異物の種類ですが、様々あり、

①台紙は通常紙ですが、製作上で台紙を切る時に発生する紙粉

②埃

③作業者などの髪の毛

④手ののクリームを付けた後にラベルを触りクリームがラベルに付着している

⑤ラベルにはインクリボンが付くようにコーティングがされているがコーティングがされていない

  (フイルムラベルにある)

 

疑似的にイメージを作成、フとトが擦れている

 

不良を減らすには、以下のことを推奨します。

①出来るだけ印字前のラベルに触らない

②エアコンの吹き出し口で印字しない

③印字前に異物がないか確認する