頑張れ。早稲田生! | ~いのちの村プロジェクト~

~いのちの村プロジェクト~

持続可能な社会を目指して。

最近、MIXIというSNSを通じて、環境事業に熱い学生と友達になりました。

最近の彼のブログを見て、純粋に素晴らしい。と思いました。


簡単に紹介しますと、彼は、アドバシ の存在を知って感動して、自分達でもこの割り箸をたくさん世に広めたいと思って、動いて実際に、72000膳の箸の製作をするまで、自分たちの手で取り組んできたという彼らです。そして、更に広めたいという気持ちから、私に直接コンタクトをしてきた。


彼のブログでの割り箸の製造過程を一部掲載します。


>3/15 徳島のせるぷ割り箸工場出発(72,000膳)
>   ↓
>3/16 千葉の箸袋工場に到着予定
>   ↓
>3/17 箸袋つめ開始!完了

>   ↓

>3/24 にはWAVOCへ、で各地へ配りまくる。
>   ↓
>3/27 使用開始!(遅くとも4月1日には)


何人で動いているか判りませんが、なかなか出来ない事です。

当たり前の事だけど、きちんと未来に対して日付を入れて時間軸(目標)を持って取り組みをしている。


なんかいいね!

頑張れ!西P!


彼のブログ詳細

3月7日 アドバシ進行

3月15日 アドバシ進捗!