携帯のメアド変更したら一斉送信するけど「この人どうしようかな 送ったほうがいいかな・・」的な人っていると思うんだけど、そういう人にも送った方がいいのかどうか。身内や友人には連絡頻度に係わらず送るけど、知人クラスになると連絡ほとんどしない人がいるんだよなあ。

ベターなのは全員に送ることだけど、会った時にメアド交換しただけの人とか、ずっと昔に関わりがあった人とかだと今更送っても「これ誰? あーあの時の」と思い出すきっかけになるだけで正直どうでもいいんじゃないかと思ったりするんだが・・。かといって送らないで向こうが送ろうとして送れなかったりすると気まずくなるだろうし。

迷惑メールが多いとしょっちゅうメアド変えるから、なんか悩むのめんどいなあと思ったりする・・。
逆に自分が東電の社長だったらどうするんだろうか。過労でダウンしているに違いない。ここで辞任すれば後処理を放棄したとして非難されるのは必死。辞めて済む問題ではないと言われる。だから続ける。だから疲労が蓄積しダウンする。天災も厳しいが人も厳しい。