すっかり空いてしまった
毎日でなくても良いとした更新
一度空いてしまうと
こうも気にしないものかと
自分の怠惰っぷりにびっくり
職場の上司と、最近ハマったアニメ
進撃の巨人
について話していたんですよね
物語に複雑な伏線の張られたこのアニメ
至るシーンにこのアニメらしさと言うか
進撃の巨人ファンの間では
あーそーゆー考えするよね
進撃の巨人ならそーよね
みたいな、貫かれた価値観があって
その一つが
正義を貫くと言う事は、
誰かを切り捨てる事だ
と言った考え
例えば
カマキリが蝶🦋を殺して食べている
それを観ていたミカサ(登場キャラ)が
家族の持ってきた撃ち殺した鳥(ごはん)
を観て喜んだと言うシーン
同じ境遇でも
立場が変わればそのシーンは
正義の場面にも悪魔の場面にもなる
そーゆー主観・客観・俯瞰が
随所に散りばめられているのが
このアニメの特徴なのです
こーゆー感覚をアニメから吸収し
仕事の中でも考えてしまう僕
これまで普通に思えた場面が
何だか最近はとても重く思えてきて
自分の選択
利用者さんの選択
支援の選択
それらが何を守り
どんな正義で
誰の正解で
犠牲をどこにつくり
その切り捨てられた対象は誰なのか
そんな風に物事を考えてしまって
なんだか辛いのです
まぁ、それでも・・・
進むのみなのですけども
まさに進撃
僕は大した巨人でもないけどね