昨年末のことになりますが、ジャマイカ料理のレッスンに参加してきました!

{35B81517-B2F2-4600-A9BC-DFD1C6936F45}

   Facebook友達のタイムラインで、日本在住の外国の方がその国の家庭料理を自宅で教える料理教室Tadakuの存在を知り、面白そうだな〜と思って。マンツーマンだったので、少し緊張しましたが…(申し込んだのが一人だったら開講されないと思い込んでいたこともあり)。

{353B34C8-DBDA-42EC-B030-5C31DD0043BE}

   メニューは、アキー(ジャマイカの果物。果物といっても甘くありません)と塩鱈の炒めもの、ライス・アンド・ピーズ、ココナッツケーキの3品でした。

   これが、アキーと塩鱈の炒めもの。ジャマイカの定番料理の一つだそうです。写真で、卵の黄身みたいな感じに写っているものがアキーです。日本では缶詰で手に入れられるようです。鱈は、干し鱈を使っていました。

{342C8A8A-A00B-4848-9D70-937137A40017}

   ライス・アンド・ピーズです。お米と小豆をココナッツミルクで炊いたものです。すごく甘くなるのかなと思いましたが、ほんのりとしたやさしい甘さ。
{2721A26B-9C6B-4D11-ACBB-5D1F76B9D99D}

    ココナッツケーキ。しっとりと焼き上げます。ココナッツ大好きなので、嬉しかったです!
{087CEB7B-1477-468F-84CC-2761FC95E55B}

   アキーと塩鱈の炒めものはしょっぱく、ライス・アンド・ピーズはほんのりと甘くて、このバランスがよく、おいしかったです!おみやげにココナッツケーキももらって、ほくほくしながら帰ってきました。

   ごはんをほぼココナッツミルクだけで炊くのに炊飯器を使うとか、小豆を水で戻す時間を省略するために、小豆あんの缶詰を使い、あんこを洗い流すとか、びっくりすることもありましたが、先生はすごく料理し慣れている感じで、こんな風に料理できるようになりたい!と思いました。