着物のときには、やっぱり草履ですか? | 愛知県一宮市 ピアノ教室ff(フォルテッシモ)

愛知県一宮市 ピアノ教室ff(フォルテッシモ)

夢はピアニスト。日本には、もう住まない!
そう思っていた私の、運命の嫁ぎ先は、お寺でした。

藤原式ナチュラルメソッドで、
楽に表情豊かに音楽を奏でるレッスンをお届けします。

お寺といういつもと違う空間で、
音楽を楽しみ、心をまあるくしてみませんか。

和洋に遊ぶ!

和のもの。
洋のもの。

世界のもの。

古今東西を問わず、美しくて楽しいものと一緒に、日々を暮らしたいハート


そう思っている、寺嫁、ママリーヌ優子でございますニコニコ。



最近、着物のときの、はきものについて、ご質問をいただきました。


Q:これから普段着のきものを始めたいとおもいます。
  やはり、草履が必要ですよね
?


A:礼装用の草履をすでにお持ちであれば、
  二足目には、舟形の塗下駄はいかがでしょうか。





こんな色形のです。





普通の草履と同じ形なので、パッと見、下駄とは思われません。

そして、最近の下駄は、底にゴムが貼ってあるので、
下駄特有の「からころからころ」の音が鳴らず、


うるさいわねっ怒

とか。

まあ~。
あの方、こんなところに下駄を履いていらっしゃるなんて……
sei


なんて、視線を浴びずにすむわけでございます。




行先は、ちょっとしたランチ。
映画。
デパート。


そんなときには、わたしは大抵、この舟形下駄を愛用しています。




もっと気楽なお出かけには、右近の塗下駄、かな。

こういう形の。




あ。
鼻緒がついておりません。
履くときは、かならず、鼻緒をすげましょう笑





画像は、全て、楽天市場の下駄・草履のひらいやさんからいただきました土下座


なかなか豊富な品ぞろえでいらして、オーソドックス&ちょっとかわいい。
お値段も高すぎず、安過ぎず。


お急ぎの方は完成品を。
こだわってみたい方は、台と鼻緒を選んですげていただく。


そんな楽しみ方もできますよ。




他にも、

辻屋本店さんの下駄屋さん。

世界に一足をお求めなら、

はきものきもの弥生さん。


とくに、弥生さんは、丁寧に丁寧にお話を聞いて下さるので、
はじめての方でも、安心ですし、
ちょっと慣れてきて、こだわりを持ちたい方にもおすすめですよニコニコ。



下駄は、ちょっとした雨でも大丈夫なので、
ちょっとしたお出かけ着物にも使える、塗りの舟形下駄。
オススメですネコの肉球2


では、では。
楽しいきものライフを、お過ごしくださいませわくわく