無害になるまで10万年 映画『100,000年後の安全』 | フォニコさんの居場所

フォニコさんの居場所

Amebaブログ開設時からの古参ユーザー!

フィンランドのオルキルオトでは世界初の高レベル放射性廃棄物の永久地層処分場の建設が決定し、固い岩を削って作られる地下都市のようなその巨大システムは、10万年間保持されるように設計されるという。

http://www.uplink.co.jp/100000/

監督 マイケル・マドセン

1971年生まれ。映画監督、コンセプチュアル・アーティスト。
ストリンドベリの「ダマスカスへ」をベースに、都市と景観を上空から撮影した映像作品「To Damascus」(2005)のほか、何本かのドキュメンタリー作品を監督。また、コペンハーゲンのタウンホール広場の地下にある、面積900平方メートルのサウンド・ディフージョン・システムを備えたギャラリー「Sound/Gallery」の創始者及び、芸術監督を務める(1996-2001)。ニューミュージック&サウンドアート・フェスティバル SPOR 2007のデザインやデンマークのオーデンセの音楽図書館のコンセプトを考案。また、ゲストスピーカーとして、デンマーク王立芸術学校、デンマーク映画学校、デンマークデザイン学校で講演している。

-------------------------- 上記 UPLINKより 転載 -------------------------------------

この題材の映画は、今まで人々の興味をひくことは無かったはずの作品だ。

恐らく、平時であれば「君って赤(左)」なんて言われていたかもしれない。

でも、今はこの日本でも平時ではなく少なからず戦時下なのだ。

仮想敵が、他国ではなく自国内に潜入していた。

表をきって堂々と。

原子力発電所という強大な超大型原子力湯沸かし器という日本の敵だ。

この敵は、原子力村という自国内仮想飛び地に住む、利益のためなら何でもする人々によって運営されている。

無論、マスコミも完全に部下状態。反旗を翻すのは、フリーのジャーナリスト程度だ。

原子力発電所の運営に関わる、大多数の協力者・従事者は、ある意味何も知らされていない。

たぶん「今でも安全」と思って再稼働を願っているのかもしれない。

でも原子力発電所は危険だ。

それを、この映画は淡々と教えてくれる。

安全なら、国会議事堂の隣に原子力発電所を建設すれば良いのだ。

僻地と言われかねない遠方に建造されるのは、「危険」だからという理由以外の意味はない。

現在、この映画の予定は、ほとんど終了しつつあるが、地方の映画館(埼玉県深谷市)等では、これからも予定している。

是非、観に行ってみたいと考えている。

映画『100,000年後の安全』パンフレット/森 直人

¥800
Amazon.co.jp