2歳7ヶ月になりました!
昨日、いないいないばあのピカピカブーを息子と一緒にやっていた時、息子がハイハイではなくくまさん歩きをしていました。
いつのまにかできるようになっていましたー。
言い間違い聞き間違いはまだまだありますが、
聞いていると知らない言葉を知っている言葉に置き換えていることに気付きました。
【JR東日本】→【JRはちおうじ】
【優先席】→【うんてんせき】
人が新しい言語を習得するのを間近で見ているのはとても面白いです。
第二言語を学ぶ上でのヒントになりそうなこともたくさん詰まっていて興味深いです。
言語習得についてはまた別に記しておきたいなあと思っています・・



さて。
不定期でしかも頻繁に食べむらのある息子は、
不定期でしかも頻繁に食べむらのある息子は、
特にタンパク質は食べたがりません。
そんなときはなんでもかんでもピザにしてしまいます。
特に食べて欲しいお魚もこれならほぼ毎回完食します。
ピザというかピザ風です。
簡単なので一緒につくっても楽しいです。
トルティーヤのうえにピザソースを塗り、
適当に具材をのせ、
ピザ用チーズをかけて、
レンジで1分半ほどチンしてできあがり。
我が家は息子がうまれてから、長らく魚焼きグリルを封印しているためレンジ多用
具材は本当になんでもよくて、
先日はぶりの照り焼きとネギ、ほうれん草で作りました。
普段はトマトソース(ケチャップ)を塗り、
たまねぎ、ゆでたひき肉orお魚等、ほうれん草、コーンなどをのせてチーズをかけることが多いです。
トマトソースは、こちらのケチャップを使用。
このケチャップ、何にでも使えてとーーっても便利です。
↑ピザソースもあるようです。
ちなみにこちらのケチャップはお砂糖がけっこう入っているようでけっこう甘い味なので、
糖分が気になる方はNGかも。
そしてトルティーヤは冷凍しておくと便利です。
あとはパスタも我が家は多いので、
どうしても小麦粉が多くなってしまいますが、
食べないよりは食べた方がいいわ、と割り切って食べさせています。
パスタは米粉のものを使うこともあります。
ピザ生地も米粉のあるのかな
2月25日
朝
お昼
夜
私としてはおいしいと思ったのですが、息子には不評でした涙



2月24日
朝
お昼
夜



2月23日
朝
お昼
夜