やっぱり自分の写真が

大阪新世界のビリケンさんに見えて

しょうがない

まきりかです。

 

こんにちは。

 

今日は子供への接し方のはなし。

 

自分で自分の人生の主導権を持つ。

子供に対してはどうでしょう。

 

どう接したらいいのかな。

 

そんな話を、ちらりと。

 

 

 

 

サムネイル
 

まきりか

1歳男児&6歳女児の母です。

6年前に通販で起業(^^)

非加熱はちみつとクエン酸食品、腸腰筋リラックスベルトなど、元気と幸せ感がジワジワアップするをモットーにアイテムを見つけ販売しています♪

 

ニュージーランドの真面目な養蜂家

鈴木さんのつくる貴重な非加熱はちみつは絶品🍯ほっぺた落ちます。自然のままってこういうことかと、ひと匙でわかる蜂蜜です。

 

冬の絶不調抜けをサポートしてくれた

クエン酸&カルシウムは激オシ!

 

まきりか商店 非加熱はちみつ

オンラインショップはこちら

https://minryo.ocnk.net/ 

 

 

 

 

子供が、

欲しいものをあきらめない


怒りたいときは怒る


やりたくない時はNO


自分の気分をガイダンスに行動を決める



ほんとやめてー、、、、
空気読んで―、、、


以前の私ならそう思っていた

 



今は、

そんな風に選択できる子供を

親に反発する子供を

尊いと感じる


誰の機嫌も、

どの空気も気にせずに、


自分のやりたい、

やりたくないを


自分で感じて自分で決める。

 


誰にも何にも

その決断を委ねない

 

 

自分で自分の幸せを決めている

自分の幸せの条件を

自分以外のなにものにも委ねない

 

 

このスタンスが
最も満足のいく

人生の流れをつくっていく

 

 

私自身は自分の人生について

そう思うのです。

 

 

誰かの機嫌や評価によって

自分の幸せや満足を確認するような

 

アウトオブコントロールな

幸せの在り方とは

 

本来子供は無縁で。



自分で幸せを決められる
最も人生で満足のいく流れ


子供は自然にそれができる、

その流れで生きている。

 

 

やりたくないことを

我慢してやっていると、

そのうち、

自分の感覚に鈍感になる。

周りに選択を委ねるから。

 


誰かの機嫌を気にしながら
まわりの空気を読みながら
それを自分の中心に置くようになると、
自分がわからなくなってくる



良かれと思って子に口出しする

その行為が

自立している子供を

自立から引き離す行為にもなる。

 

 


子供は
自分で自分の幸せを築く
そんな流れで
自然に生きている


おめんをつけて新幹線ものります。(笑)



子供の流れを見守る

そんなスタンスで子育て
したいと

 

自由過ぎる7歳児を見ながら

時にもやもやしつつも

そう思うのです。(笑)

 
 
 

 

まきりか商店の安全で美味しすぎる蜂蜜

 

非加熱 砂糖えさ農薬フリーのはちみつ

  

 

 

 

 

自己紹介:りか

2022年4月現在、6歳女子と1歳男子のママ。
2016年にオンラインショップを立ち上げ起業。

非加熱はちみつやクエン酸食品をメインに自信が感動で震えた商品を販売しています。

起業も含めて心、経済、時間、育児、真理

自分磨き、意識の拡大

人生の探究&知恵の実践をブログに投稿しています。

 

 

公式ライン友達追加で
ショップでつかえるクーポン発行中♪
初回にぜひ使ってください♪
 

 

 まきりか商店 公式LINE

 

@728dmkje

 

QRコードはこちら

 

 

 

おまちしてます(^^)

 

 

 

 

 

=============

 

■ ツイッターやってます。フォロー歓迎♪

https://twitter.com/RikaTosa

■ Facebook
https://www.facebook.com/rika.tanioka.9

 

■ 「ない」にゆさぶられ「ある」にほっとする”おんどりとおばあちゃん”のものがたり
※よみきかせに使ってもらえると嬉しいです💓

https://note.com/makiri/m/m027cc510a8fd

 

■稀少な非加熱無濾過のはちみつ販売
まきりか商店オンラインショップ

モノフローラル非加熱マヌカ非加熱ビーチハニージュー

 

 

=============

 

共感応援してくださる方、
フォローやリブログ嬉しいです!
 
 
最後までお読みいただきありがとうございます。