2018年 年明けから悪化したゆずきちのアトピー。

 

発生個所は、目の周り・ひじ・ひざ裏・首と限定的だったものの、

一時期は、掻き過ぎて血だらけのジュクジュク膿まで発生していたゆずきち。

リンデロン(ステロイド)を数日塗っておさまり、また1週間くらいで再発の繰り返しでした。

 

これではいかん!と一念発起した7月。

 

あれから半年経ちました。

今ではたまにひざ裏を掻くくらいで、我慢できない痒みはほぼ無し。

(食事や体調によってはたまに痒みはありますが)

 

短期間でものすごい改善したと思います。

子供は代謝が速く、変化が見えるのも早いそう。

 

 

何とかしないと!と、

アトピー療法を実践している医師や団体の本を読んだり、

代替療法・医師の開催するアトピーセミナーに参加。

 

得た知識から、私が選んだ方法は、

生活から不要なもの・原因となるものを引き算していくやり方でした。

 

足し算から引き算へ。

洗浄、栄養、保湿を「やめる」ことにしました。

 

 

具体的には以下を行いました。

 

① 植物油を与えない(調理油・素材に植物油とあるもの全て。バターはたまに使用)

 

② メインは魚や納豆、卵は週に1個、肉は週に1回程度

 

③ 1日1食は米の代替としてパン・芋・かぼちゃ。野菜を多めに

 

④ 乳製品を避ける(チーズはたまに)

 

⑤ なるべく歩く、運動量を増やす

 

⑥ 保湿をしない(冬場かさかさしているところには使用します)

 

⑦ お風呂で石鹸を使用せず、お湯で洗浄

 

⑧ 布団の清掃をまめに

 

⑨ 還元水(アルカリ性の水)をやめる

 

アトピーは体内でエネルギーとして燃焼しきれなかったたんぱく質が、

皮膚で燃えるという考え方から、①~④で摂取過多なたんぱく質量を調整。

1日20~25グラムになるよう、量も考えました。

これを最初の2カ月徹底。

 

⑤はエネルギー消費させる為。

 

⑥~⑦は、皮膚本来のバリア力・保湿機能を奪わないため。

 

⑧は、ダニアレルギー対処の為。

 

⑨は黄色ブドウ球菌の好む、アルカリ性に身体が傾くのを断つ為。

(アトピー疾患をもつ人の皮膚の細菌叢はバランスが崩れおり、

黄色ブドウ球菌だけが異常に増えているんです。)

 

還元水を断つべきという提案は意外でした。

体に良いと思って飲んでいましたが、

むしろ、黄色ブドウ球菌に餌を与えているようなものだとの意見。

 

1カ月で変化が見えるという提言を信じて、徹底してみました。

 

すると、始めてから1週間くらいで、強い痒みは収まり

その後 膝、手、顔、首、お尻の順に強い痒みと炎症が再開。

これを吹き出し現象と呼ぶらしい。

都度、ステロイドを塗って、とにかく皮膚を掻かないようにしました。

 

面白いくらい規則的に、炎症が部位ごとに出ては収まりを繰り返し、

痒みも炎症もだんだん弱くなってきました。

 

2カ月過ぎる頃には、痒みの頻度も減り、皮膚も綺麗になってきました。

 

そのあたりから、食事制限も少し緩くして、

お肉の回数を増やしたり、バターを使ったりし始めました。(調理油は今でも使っていません)

 

季節や成長過程の影響かもしれないし、

この療法で改善する!とは言い切れません。

とはいえ、この療法を始めてから、彼女の皮膚疾患が改善したのは事実なので、

ゆずきちと私には合っていたのだと思います。

 

 

ざっと書いてみましたが、

もう少し詳しい内容だったり、

油を使わない調理方法や献立などもつづっていこうと思います。

 

皆さんが健康でありますように。