気持ちはまたまだ初夏だったけど、もう夏も後半戦なんすね。
なかなか時が過ぎるのが早い毎日を過ごしとります。
ここのところ「初めて」が続いとりまして、なかなか飽きない人生です。
ついにと言うかなんと言うか、ようやくスマホデビューしまして、まぁ、今これもチミチミ、慣れない手つきでスマホで打ってる訳です。
慣れないもんですから、どうにも文章が散文的になってしまって、しっくりこない。携帯の文字入力はフィジカルだ、というような話を書いたことがあったような気がしますが、またまだ操作を考えながら打ってるうちは自分の文章でないような文章しか書けないのでしょう。
あと、先々週の土曜日に突然、仕事で月曜日東京に出張に行ってほしいと連絡がありまして、何かと思えば、「ソフトウェアの会社から投資話が持ち込まれたけど、ソフトのこと分からんから一緒に聞いてほしい」と。
まぁ商談自体は「投資の価値なし」ですぐ終わったんですが、あとあと考えてみると、僕の生涯収入くらいの話がポンポン飛び交うとこにいたんだな、と。(オンタイムには気付いてなかった)
世の中には「資本家」ってのがいるんだなと。貴重な体験でした。
かと思えば、とある会合で警察の会議室に行きましたら、まぁ、警察の会議室に行ったこと自体も初体験なんですが、前向きな会議のはずが、警察のこれまでの対応に不満を持つおっちゃんが糾弾を始めまして、「テレビみたいやぁ~」と、ありきたりな感想を持ってみたり。
「ヤ○ザが来て脅してるから、助けに来て」って電話したら、「担当じゃない」って切られた、とか糾弾の内容自体は、ムリもないと思えるものでしたが。
警察は受付の方もキビキビしてるのが印象的でした。だって、受付の方も警察学校出てるんやもんなぁ。
もと満月の美緒ちゃんのお店で新生姜まつりをしてるらしいと、ツマに情報を流して、暗に買って来てほしいとお願いしましたら、まんまと(?)買って来てくれまして、新生姜初体験。
酢に漬けるんですってね。知ってました?
写真はツマの漬けた新生姜。なかなかパンチがある味。ひと切れで何杯でもいける。
それから、INDEPENDENTのトライアルを初めて観に行きまして。たいそう刺激をいただきました☆
なかなか寝付けなくて困った。
そんなこんなで、気がつかない間に夏も最終コーナーらしい(ぜんぜん実感わかない暑さだけど)。