待ち時間に | ネムリノソコ

ネムリノソコ

おたいらに

●麻生はひょっとしたら「隠れ政権交代論者」なんじゃないだろうか? そうとでも考えないと意味が分からん。
「隠れ」だなんて田中宇のようだけど。

●「新しい技術で新しい雇用を」というフレーズは良く聞くが、技術革新で生まれる雇用もあれば、技術革新で要らなくなる技術もあり、技術革新による失業というのもあって、
技術が進むスピードが速くなって技術革新による雇用と失業がトントンになりつつあるのだ、と誰かが書いてた。(誰か忘れた)
中国の発展も同じ理由で止まるだろうと書いていた。
中国では年8%の成長がないと失業が吸収しきれないのだとか。図体大きいのは何かと大変だ。

●パソコンは結局OSを再インストールした。アプリケーションの再インストールや抜き出したデータをもう一回入れ込むのも大変だけど、安定稼働してくれるのはありがたい。本当にありがたい。

●昨日は次の公演で参加する應典院の舞台芸術祭space×drama2009の最後の制作者会議。
space×dramaはこれで4度目。space×dramaは色んな人と知り合えるから楽しいのです。
個人的にはカン劇cokpitの松本さんがとても気になる。まだお芝居を見てもないんですが、普段の立ち居振る舞いに雰囲気というか色気があって。

●麻生、就任したときは期待してたんだけどなぁ。
ただ三角大福まで戻らなくても、安竹宮でも権力闘争な感じがあったと思うんだけど、最近はなんかシナリオくさい。安倍、福田、麻生あたりは自身の「力」とは見えない。
やっぱり政治は権力ですよ。闘って勝ち抜いて勝ち取らないと、たぶんダメなんでしょう。
権力闘争して欲しい。政策より政局ですよ。政局なき政治体制とは独裁制ですよ。北朝鮮に政局はないでしょうよ。民主主義は権力闘争の合法化にあるでしょ。政局に揉まれてない政策も政治家も必要ないって見えて来たやん。

●パソコンメンテナンスの待ち時間中、政治ネタばっかり見てる。やばい。やばい、兆候だ。
最近のお気に入りは田中良紹。いやそんなこと言ってる場合じゃないんだが。諸々そんな場合じゃないんだが。