心にもポッチは必要だ | ネムリノソコ

ネムリノソコ

おたいらに

例えば携帯のプッシュボタンには
『5』にポッチが打ってある。


たしか視覚障害者の方のためのもの。


テレビのリモコンにもある。
見なくても『5』が分かる。
『5』が分かれば右隣りは『6』で
左隣りは『4』だ。
見なくても分かる。


携帯の充電器のプラグにもある。
見なくても表裏が分かる。


『心にもポッチが必要だ』という
フレーズは不意に思い付いただけですが、
そのポッチは、このポッチのこと。


意味は自分でも分からない。


夜中に不意に思い付くフレーズというので
良いフレーズは脚本に使ったりするのだけど、
「脚本に使えるかも」と思った時点で
絶対にブログには書かないのだけど、
今回のは自分でもさっぱり意味が分からない。


自分で思い付いたのだが……。


なんなんだ?