ふと気がついたが、最近、両親に会ったときにボクが「しんどそう」にしてても、怒られなくなった。
怒られるというか、叱咤激励というか。
『がんばれ』『情けない』『気合い入れろ』的なことを言われない。
むしろ、気をつかってくれる感じ。
一緒に歩いていて『大丈夫か?』と、こっちが聞かれる。
昔からトコトン足腰が弱いボクであるが、そういえば、そんなふうな気遣いをされたことはなかったような気がする。
ボクも32になって、これ以上改善の余地はあるまい、と思ったのか、
家庭も持って、とりあえず一人前と認めた結果、足腰弱いのもボクの個性と認めることができたのか。
今年の正月に至っては、二日酔いで朝ホテルから出られなくて、ツマだけを両親のもとに送りこんでしまった。
(両親はマンションで二人暮らしなので、実家に帰るとホテルを取る)
『人間関係』ってのは、日々刻々ちょっとずつ変わるものだと思うけど、なるほど、親子関係も変わるものか。