昨晩は天神祭の屋台を見て歩きました。
と言っても、お参りはせずに、ウチの近所をぶらぶらしただけなんですけどね。
金魚すくいが結構出てて、なんだか涼やかでした。
やってはるのを見るのは楽しいのですが、やりもしないのに
あんまり前にいても、お店の人に悪いのでチラ見。
そういえば、ボクは大きなお祭りのある街に住むことが多い。
実家の近所では『椿まつり』というのがすごい人出だったし、
結婚前はあびこに住んでたので『あびこ観音』がすごい人出でした。
なもんで、お祭りってのは、家から歩いてぶらっと行くものという感覚があります。
自転車こいだり、車や電車に乗ってまでお祭りに行こうとは
あんまり思わないな~。
そういえば『椿まつり』にしても『あびこ観音』にしても、
冬のお祭りでした。
だから、金魚すくいが出てなかったのね。
それにしても金魚すくいの屋台をやってはる人が、
みんな露出の多い服着た若い女の子だったのはなんでだろう?
その方が繁盛するのか? 金魚すくい。