ドラマ・民主党 | ネムリノソコ

ネムリノソコ

おたいらに

ついに、「政治」というカテゴリをつくってしまった。


スポニチの見出しに笑ってしまった。

「民主のイケメン若大将が代表名乗り」

なら、もうちょとイイ写真使ってやれよ。

前原はもうちょっと男前だと思うぞ。


自民党幹事長時代から小沢のファンだけど、

やっぱり、もう賞味期限切れかな~。

解散直後、表に出てこないから、

何してるのかな、と思ってたら、

国民新党とか新党日本に関わってたんじゃあ

やり口が時代遅れ過ぎると思ってしまった。


小沢一郎


あなた、政局弱いんだから。

剛腕とか言われてるけど、成功したっぽいのって、

自民党離党したときだけじゃん。

贔屓目に見ても、民由合併くらい。

政策はイイの作るんだから、

そういうとこで、勝負しなさいよ。


小沢や菅みたいな、親分肌っぽい人が、

もうちょっと真面目に盛り立ててたら、

岡田でも、もうちょっと勝てたと思う。

岡田はちょっとかわいそうだ。


でも、ニュースを見てても、民主党の人の

線の細さがなんとも目立つ。

個人的には嫌いだけど、鈴木宗男とか武見敬三みたいな、

アクの強いというか押しの強いというか、

あの手のんが、民主党にはまったく見当たらない。

NHKとか静かに議論するのんでは、

民主党が押してるのに、

民放のトークバトルっぽいつくりのでは、

どうしても、民主党が押されて見える。

いいところかもしれないけど、

なんとも言えない。


正直、誰? って感じだったが、

前原に期待しておこう。


たとえ今回、選挙になって、小沢あたりに負けたとしても、

次の次の代表選挙に出馬して勝てば、ドラマができる。

ドラマができれば、目をひきつけられる。

小泉登場の時と同じ戦略だ。


そーそー。民主党にはドラマがないのよ。

歴史の浅い政党だからしかたないけど。


寄り合い所帯批判は的はずれで、

そもそも自民党だって、寄り合い所帯で結党してるんだから。

それが、割りに面白いドラマになってるから、

強い。んじゃないかな。

この際、民主党は、思い切って

蜷川幸雄あたりに演出をお願いしたらどうだろう。


最後だけ、演劇人っぽい感じになったかしらん。