2018年1月17日(水)
今日は「防災ボランティアの日」です。阪神淡路大震災から23年。
どんな災害でも言える事ですが、『「忘れない事」が一番の復興支援』という言葉を以前伺い、本当にその通りだと思います。
11:15 もとみやの昔話
本宮むかしむかしの会 松本良志子さん(右)から「鼻垂れ小僧様」というお話をしていただきました。とあるきっかけで、おへそから小判を出してくれる子供を迎えた老夫婦のお話でした。何事も欲を出してはいけませんね!
11:30 いらっしゃいませ
二本松商工会議所 五十嵐さん(右)より、二本松で開催のイベント情報についてご紹介いただきました。
1/21「にほんまつ菓子博」は、二本松駅前にある二本松市民交流センターで9:00~16:00まで開催です。市内の様々なお菓子屋さんが大集合しますよ!
2/17「二本松酒まつり」は、二本松御苑にて16:00~18:00まで行われます。
酒まつりでは↑こちらのお猪口が参加者全員にプレゼントされます!このイベントでしか手に入らない二本松の4蔵元の銘柄入りです!参加には前売り券が必要となります。
どちらのイベントも詳しくは二本松商工会議所(0243-23-3211)までお問い合わせください!
12:15 年頭のご挨拶
本宮三志会 会長の伊藤芳貴さん(右)にお越しいただきました。
三志会の活動内容から、普段の伊藤さんのお仕事の事などお話いただきました!
ご出演いただいた皆さん、ありがとうございました!