2017年4月26日(水)
今日は「よい風呂の日」です!4月からの新年度の疲れが段々と出てくる頃ではないですか?いつもはシャワーで済ませてしまう方も今日はゆっくりお風呂の湯船に浸かって疲れを癒してはいかがでしょうか。
11:15 「もとみやの昔話」
本宮むかしむかしの会 松本良志子さん(左)から「食わず女房」というお話をしていただきました。
ケチな男が嫁に貰った女は蛇が化けた妖怪で、逃げた男は蛇が苦手なよもぎと菖蒲の畑に逃げ込み難を逃れた事から男の子の節句にはよもぎや菖蒲湯などを用いるようになった、というお話でした!
11:30 「いらっしゃいませ」
安達太良神社奉賛会総代 事務局長の阿部司さん(左)から5月1日(月)に行われる安達太良神社春季例大祭 明神様の春まつりについてご紹介いただきました!
当日は10時から神事がとり行われ、浮島神社の太々神楽や安達太良太鼓の奉納なども行われるそうです。この機会に本宮市の伝統芸能をご覧にお出かけください!
ご出演いただいた皆さん、ありがとうございました!