2016年4月12日(火)
今日は1日晴れていて気持ちが良いですね!
火曜日は仕事を進めるのに向いている日なんだそうですよ!午後からもお仕事も頑張りましょうね♪
本日のおもしろヒルミネーションのゲストさんをご紹介します。
11:15 「子育て通信」
本宮市教育委員会 スクールソーシャルワーカーの五十嵐敦子さんにスタジオにお越しいただきました。
五十嵐さんには、「スクールソーシャルワーカー」とはどんな方々なのか、どんな相談に乗ってくれるのかなど、詳しく教えていただきました!コーナーの後半で読んでいただきた「スクールソーシャルワーカーってどんな人?」という絵本もとてもわかりやすかったです!
本宮市には五十嵐さんの他にもう一人スクールソーシャルワーカーがいらっしゃるそうで、それぞれ担当する小中学校及び関連する幼稚園・保育園で子供達やご家庭の相談に乗ってくださいます。
また、「にじいろ通信」という子供達が健やかに過ごせるように役立つ情報も発信中との事で、こちらは本宮市内の小中学校、公民館、えぽかでの配布の他、インターネットでも見ることができるそうです。
11:30 「ボランティア通信」
本宮市社会福祉協議会 福祉活動専門員の安田剛さんがお越しくださいました。
安田さんは、「生活サポート事業」を担当されていて、こちらは事業開始から1年が経ったそうです。1年間市内の様々な方の相談に応じてられてきました。「生活の中で何か困ったことがあれば何でもご相談ください」とのことでした。どんな悩みに答えてもらえるか知りたい方にも優しく説明してくださるそうですよ♪
そして、今回は社会福祉協議会で開催されるイベントについてもご紹介いただきました!
4月15日(金)はひとり暮らしの高齢者を対象としてお花見会が開かれます。残念ながら応募は締め切っているそうですが、たくさんの方と集まってのお花見はとても楽しそうですね!
そして、5月21(土)、みずいろ公園(雨天時はサンライズもとみや)にて、こどもまつりが開催される予定です。こちらは現在企画中で、もしかすると福島県で親しまれている”黄色くて丸いゆるキャラ”も来てくれるかもしれないそうです♪
五十嵐さん、安田さん、ありがとうございました!