おはようございます。


体調不良とパーキンソン症状悪化により3日連続で会社を休みました。

一昨日何とか出社も最後の1時間で我慢できずに帰宅。昨日はメネシット昼に50追加とワイパックス (精神安定剤)合計MAXの6錠飲んで何とか定時まで頑張りました。


上司と面談をしたのですが、まあ当たり前のこと言われました。

自分の仕事はそれを完結させる責任がある。それができないなら会社に来るべきではなく、できる体調になるまで休む方がいいのでは?と。

本社の人事も経験して、総務関係の仕事をこの病気前にやっていたので何となくわかりますが、私の代わりはもう準備されていて、中途半端に私がいない方が人員追加できるのでしょう。

私がその部署のリーダーなら、部下に負担かけずに仕事を回すために同じ判断をするでしょう。

※不要という雰囲気に投げやりになってる訳ではないです。会社とはそうでなければ回りませんので。


薬を元に戻してとりあえず出社できたので、頑張りたいと言う思いと、ここで一度休むべきと言う思いがぶつかり合ってます。。

とりあえず次回のメンタルクリニックと脳神経内科受診後にどうするか決めることに。


会社に行くようになってから2日で4時間ほどしか眠れてません。やっぱり相当ストレスなんだなと改めて感じました。

もう一つ眠れない理由として、以前に電磁波アレルギーかも!という根拠何もないブログ書いたのですが。マグフェイス対応のスマホケースにすると左半身の強張りが必ず強くなり、眠れなくなる気がしてます。パーキンソン症状強くなったのも5Gに変えてからかも。

検査でわかるものでもないし困ったものです。


話は変わって最近気になる症状があります。

歩行時に首?頭が?が震えてる、揺れてる気がします。明らかに今までと違う感じ。

ジスキネジアですかね?

ほんとに薬効かないなら副作用とかも出ないでほしいものです。。

そもそもオンオフとかジスキネジアとかってレボドバ飲んで数年してからと思ってましたが、まだ2年も経ってません。。


薬減らしたいのに増量指示だし。

将来が本当に不安です。

主治医の考え方は色々なので、文句を言うつもりはないのですが、現在レボドバ400飲んでいて、減らしたいと言う話しても、まだ全然少ないですよ?と言います。

大学病院によって傾向があるそうですが、私の所はガンガンレボドバ使って、副作用出たらその時対処する感じなのでしょうか。


歩行の悪化も困りますが、ジスキネジアとか更なる症状は勘弁してほしいので、歩行が悪化してガクガクしてるから頭が揺れてるだけと信じたいと思います。


今日は休みなのに体調不良かなり悪いです。

休みの日でよかったと思うべきなのか。。。

休みの日くらい気持ちよく過ごしたい!


歯医者があるのでそれまでゴロゴロして回復に努めます!!