どうしようどうしようどうしよう・・・


どうしようどうしようどうしよう・・・


どうしようどうしようどうしよう・・・


ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3





来ちまっぜい、声が。。。


「今の仕事は3月まで」




って、、、


で、この先どうすんの???ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3







恐いよー滝汗恐いよー滝汗恐いよー滝汗






色々なことから、
立春に向けて不要なものの掃除をして


まだまだ私の中に大きく残る
経済的な恐怖心をる見つけて




そして、見たいものだけを見る!!目
って肚決めて・・・。




それで、来たのが


「今の仕事は3月まで」

叫び叫び叫び叫び叫び叫びあせるあせるあせるあせる





どうすんだ、私?









なんか試されてる。
凄く試されている感が。。。


それでも進むんだな?
本当に進むんだな?って。



ここで、グッと肚に力を入れて
前に進めば


見たいものだけに集中して
ただ、ただ脇目を振らずに集中すれば、



何か、見える風景が変わって来る
そんな予感がする。






でもでもでも、
実際問題、ようやく作陶を再開したばかり。


そして、仕事を辞めるなら
申し出の期限は今月末!!!!!!







どうなるんだー笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き



ひとまずは、
あと2週間ちょっと
ぶっちぎるのみ!!!チーンチーンチーン






その先に、何が見えて来るんだろう?


今は考えない考えない考えない滝汗滝汗滝汗






そして、ひとつ気が付いたことがあって・・・


というか、前から分かってて
でも、どうしてもそこがネックだった。




私は、私の作品に完成の高さを求め過ぎること。


それは、裏を返せば
生き方にも出てくる。
全てに出てくる。




美しいものが好きだった。


でも、だんだん美しいもの全てが
力強いエネルギーを纏っている話だけではないこと


むしろ、重いエネルギーを感じることにも
気がつき始めた。






どちらかといえば
真面目に分類される私は


結局生き方もガチガチになって
最終的にパニックになった。



完璧を求め過ぎるのは、
裏を返せば、自分を傷つける。


自分が考える、「完璧」になるまでは
自分を愛する事を許可しない。



つまり、いつまでたっても
永遠に自分を愛する事が出来ない。


いつまでも、自分にOKが出来ない
自分を受け入れられない。





そして、いつまでも
世界を愛せない
世界を信頼できないのだ。




く、苦しすぎる。。。





不完全なまま、欠陥だらけなまま
全てにOKしよう!
ってなれたはずなのに、


コレだけは別、って
それは辻褄が合わないよね。。






今の最大限の私で

等身大の私のままで

世界に表現して行こう!!!



さてさて、どうなるんだろうか〜〜〜叫びあせる



純度を上げた結果、マグの取手付けにときめかないことが判明…。
そして、改めて、くびれにトキメク模様ドキドキドキドキドキドキ




マルチに使えるフリーカップが私は好きドキドキ
釉薬はどんな仕上がりになるのかにやり



ちょっと長いです。そしてネガティブ感満載の悪口(笑)
私のための戒めニヤニヤ



去年の秋にかけて、身体が思うように動かなくて
焦りとジレンマとやるせなさがわんさと出てきた。

だけど、それを感じれる程の余裕がないくらい私には体を休める時間が必要だったみたいで。。

それを越えて、2020年に入ってからは
身体がもっともっと緩んできて、

体調を第一優先にして、常に温かくいる事を
大切にした結果

そこから幸せが、ただそこに在るという幸せが
溢れて止まらなかったにやりドキドキドキドキドキドキ



それについて書こうと思っていた矢先。
カオスはやって来た笑い泣き


随分、色々落としてきたつもりだったんだけどなー…。




去年夏までの、2年間のチャレンジを経て
私はまた派遣社員として仕事に戻ることになった。。

その頃の複雑な心情は、これまでにも何度か書いてきたけれど、

やっぱり、チャレンジをしていても、いつも根底には恐れがあったんだなぁー…って

今更ながらに思う。
それが、良い悪いとかじゃなくて。



というのも、先日、久々に勤め先でのやり取りで
物凄く胸糞悪い思いをしたわけです。
(そこでの気付きから、黒い私も全開にしてこうと思います(笑)ニヤニヤキラキラ)

もう、人の関わりでそこまでの感情が湧くことが久しくなかったので
まだ、思い出すとモヤモヤするDASH!

どんどん感覚が開いていってるので、相手から色々感じ取ってしまうのは勿論あるけど。



具代的に書けば、大したことじゃないんだけど、
相手から向けられた、攻撃的なエネルギーが物凄く胸糞悪くってゲロー



仕事に戻って早くも半年が過ぎたんです。
そして、有給がつくことになった。

私は体調の波を、より繊細にキャッチするようになっていたから、
午前お休みして午後から勤務することもあって。。

今のところ、派遣社員には半休というものがなく
それまでも、午前と午後の半休を組み合わせて1日有給とさせてもらってきた。

同じ組織内で以前働いていた時も、
派遣社員の実情を皆さん理解してか
オープンマインドでとても柔軟に対応して頂けていた。
(今思えば、それもとってもありがたかったんだな〜にやり)

それが、今回急にダメ!となったわけです。
まあ、ルールに則れば当たり前かもしれないけど。

私にしたら、当たり前に出来ていたことが出来なくなった悔しさ。
上長も派遣元も上手く調整してくれればOK!と言ってくれたのに、

アレコレ出してくる条件をクリアしても
結局、全部を覆して担当者がガンとして許さなかった訳です。

ちょっと病院に行ったり、役所に行ったり
そんなちょっとした用事を済ませるのに1日休むまでもないっていう時もありますよね?
私は単純にそこを上手く調整させて欲しいだけだった。

最後には担当者が凄い勢いで正論を捲し立て始め、
「ボクは不正な書類にハンコを押したくないい!!!」って…。

そしてそして、半休半休で合わせると2日分給料が貰えるよね?…とかなんとか
色々言い始め、残業して稼いでもらうには文句がないとかなんとか…


ああ、もう、うぜぇぇぇー!!!ゲローゲローゲロー


ってなりました。

もう、意味わからん。。


私は、アレコレ計算して、ここ残業増やして給料貰う、とか
権利だから、とかで計算するのが苦手。。
☝︎単純に、数字の計算が苦手というのもある(笑)笑い泣き

私は、なんでこれまで生き辛かったかって、
多分、そういうエネルギーを感じてしまうんだよ。

損得の計算をするとか、(人付き合いにしてもお金にしても)
組織に属して従うかわりに(☜多分ちょっと悪意がこもってる?w)
守ってもらって、時には権利だとかルールだからとか。。
裏で悪口満載とか。。
なんか、そういうエネルギー。

あ、単に今まで私がそういう男性社会で上手くやって来れなかった
ていうだけかもしれないけど🤣


結局そんなやり取りがあって、
具体的な人の給料の稼ぎ方まで口を出し始めゲロー

そして、何より2極のモノの見方、正しさばかりを主張する男性が「私」は「好き」ではない。



モヤモヤモヤ〜ナゾの人DASH!DASH!DASH!
イライライラむかっむかっむかっ


もう、止まらんかった。
あまりにも、私の「嫌」が満載すぎて。


で、
何がそんなに嫌なのか?どうして?
って潜ってみた。

そして、出てきた私の声⇩
・自分の配偶者が同じ境遇(1日単位の有給)で子供のために有給使い果たしたからって、私を巻き込むなー!!!
・自分が嫌なのに、それを人の名前を出して人のせいにするなー!!!
・人の働き方、お金のことに口をだすなー!!!


もう、最後のやつが最高にオェーゲローゲローゲロー


お金のアレコレを言われたときには、
貧しくて、淺ましくて、気持ち悪い!!!

って思った。



で、ハタっ!
て、なった。



いやいや、
それ、
私やんけ!!



散々感じたこと(←悪口?w)紙に書き出して
ちゃんと潜ってみて、気が付いた。


私、仕事に戻ってまたやってた。。
何気ない有給の話だったけど、、、


金勘定してたの、
私だったー!!!



お金より何よりも自分を上に置くって、ずっとやってきたけど

現実的に、まだやりたい事だけで食べられず仕事に戻ることになって、


そういう勘定をしながら生きるのが嫌で苦しくて
心に従って生きたいと思って

でも、また仕事に戻ることになって、、
その中で葛藤も、たくさんありつつ

でも、前を向いて、ただ「今に在る」こと、
勘定なしの「今に在る」を
少しずつ体現していたけど、


まだ、あったー!!!!!!


私のラスボス!!
恐れ!!


結局、そういう勘定が嫌だったのに、
仕事に戻らざるを得なくて

そんな状況だから、喜びじゃないから
また勘定に戻っていた
というなんとも言えないやるせなさいえーんえーんえーん


感覚的なもので、うまく表現しきれてないけど、

私はもう、自分が見たいものだけ見て生きる!
喜びだけを見て生きる!!

全ての恐れを捨てて、喜びだけを見て生きる!!
と誓い直しました。


これだけの、強い感情が湧く出来事。

それって、コントラストとして捉えてたら、
それだけ強く心に従って生きることを望んでるということ。

それだけ、そこに私のフォーカスを持っていかせたかった。



もっともっと、感覚立たせて
お金のことは一切忘れて、喜びだけを見る!!

それも、ちょうど立春の直前の出来事。
最後の毒出しかな。。


こんなに事の詳細書いちゃって、
私の恥丸出しだけど、

もう、後戻りしないで、脇目振らずに
私の見たい風景を見るために
記録として残します。




最近のお気に入りのライン♥️
ボチボチまた制作開始!






私、これ、ほんっとーに大切だと思う
!!!!!!

腹に落ちた時、解放が訪れたと思ったくらい
至福が訪れた。



過去の私へ。
もう、今すぐギブアップしていいんだよ。

あなたがいる、今、その場で
全て降参して、幸せになっちゃっていいんだよ。

何も得なきゃいけなものなんてない。
幸せになるための条件なんてない。



*****************

矛盾を抱えてただ在ること。

大きな気付きというほどではない。
前から薄々と気付いていたこと。

でも、いつも内、内を観る癖がついて
ようやくようやく腑に落ちたこと。



何か目標を持ったり、ゴールに向けて頑張ったりしていると

私の場合だけど、
「今」が、OKではなくなる。

スタート地点である「今」を変えたいから、
「未来」に向けて頑張る。


エネルギーの起点がネガティブなのだ。


好きでやっていることも。
やりたくてやっていることさえも。

これは、私の思考の癖だと思う。



今まで、ずっと生きづらさを感じてきて、
社会に対しても疑問や違和感ばかり。

だからこそ、そこを起爆剤にしてここまできたと言ってもいい。


だけと、ここまできてやっと腑に落ちた事といえば・・・・


ずっとそれで何かをやり続けても、
結局は苦しくなるのだ。

エネルギーの方向がそうだから、
行き着く先はそうなるしかない。


やっぱり頭で分かっていても
あまりにもそれが日常すぎて
全く腑に落ちない。



大きな矛盾。

大きな大きな矛盾。


今の感覚を信じること。
今置かれている環境の中での違和感を受け入れること。

そのコントラストから、自分の向きたい方向を見ること。
行動に移すこと。


その違和感を抱えたまま、
今置かれた場所で全てを「OK」にすること。


この場所で、ただ幸せで「在る」こと。


何かを成し遂げるのではなく
未来に向かって目標を持って進むのではなく、

ただ、ただ、全てをシンプルに


何も条件を持たずに
「今」幸せであると認めること。


ただ、それだけ。
シンプルにそれだけ。




何も克服しなければいけないものはない。
何も達成しなければならないものはない。
何も得なくてはならないものはない。


無条件で、「今」幸せになれる。
すぐ、「今」幸せになれる。


とてもとても、些細なことだけれど
とてもとても大切なことだと思う。


それが、サレンダー。
手放しの境地。
委ねる。


***************





またまた、だいぶ開いてしまいました。
ご無沙汰しています。

仕事に復帰してから、さあ、これから!!
って思っていたのに。。。


仕事に復帰したすぐ、
それは、7月から始まりました。

とにかく仙骨が鈍く痛い!!!
そして、そこから酷い怠さと眠気が襲ってくる。

酷い時には、熱を持ち痙攣も感じる有り様。


うーん、まいったぞ。。。
これは、何がおかしい…。

と、明らかに何か起きているのが私にも分かりました。

それから、その波は定期的に襲って来て
ご飯も食べずにコンコンと眠り続ける日が…。

あ、眠り姫みたい口笛


そんなこんなで
そんな日々が約4ヶ月。

さすがに参りました。。。

たぶん、もう、ようやく落ち着いて来た感があるので
こうやって書くかに気になれたという。

そんな日々だったので、
ただでさえお仕事に行くストレスと、
そのおかげで時間がなくて、
やりたいことに時間が取れないストレスと、

もう、ネガティブ思考まっしぐらでした。。。


でも、お陰様で結構な軸が出来上がっていたらしく
どうにか前向きを保ち

新たな釉薬の調合やら、音楽やら、
細々と、ほそぼーそと、
続けていたとさ。


この日々が、
こんな状況の中での自分との対話で
たくさんのたくさんの新しい感覚がありました。

でも、そこは端折ります(笑)
だって、シンドくてシンドくて記録どころじゃなかった🤣


そして、どうして私がこの劇的な身体の異変を静観出来たかと言えば、

自分の身体への信頼が絶大だったんだなと。


そして昨日知ったこと。
やっぱりこの3ヶ月位、地球の変化に伴って、
人間の第二チャクラにも影響を及ぼしてたんだってー!!!!!!

あー、怪しい🤣🤣🤣


でも、私は身をもって体験したので
疑う余地はこれっぽちもありません真顔

そして、私は敏感なんだと
ようやく気がついた🤣🤣🤣🤣


どんだけハードな設定なんだよ
私!!!!
笑い泣き



上の気付きは、ネガティブ思考まっしぐら
の日々の自己対話の一部。


多分、多くの人が陥りやすいんじゃないかな。
全ては、「今」にしかないウインク






ずっとずっと私が望んでいる事。
ずっと願い続けている、私が見たい世界。


それは、いつもアートと音楽に囲まれて
そして、色々なところを旅していたい。


とってとってシンプルなこと。


それだけで食べて生きたいというのが本音だけど、、、
やろうと思えば、今すぐにでも出来ること。



結果に執着しないっていうのも、分かっていても
私はいつも結果を求めてしまいがち。


頭で分かっていても、
少しの感覚のズレって


戻ってみて、あ!ズレてた!!
て、初めて感覚で分かる。



仕事に戻って1か月が経ちました。


1日の自由な時間がグッと減ったこと。
生活のリズムで、時間の制約がかなり増えたこと。


それに伴って、意識が外に向きやすくなって
同時に身体が緊張するようになった。



戻ってみて、自分軸でいることの実践を
試される場面がめちゃくちゃ増えた。


それだけ、今までは自分の時間が多かった。


職場では、会話やメールの至るところに
論理的思考が散りばめられていて
結構疲れてしまうこともある。


でも、ひとつ気がつけたのは、
今は、自分のやりたいことを叶えるために
この場にいる。


自分の選択でここにいる
という意識でいられること。


これは、自分のモチベーションにとっても
大きい。



ここから、更に気がつけたのは
ここ数年、女性性女性性とよく耳にするようになって
自分も、女性なのでもちろん女性性優位の生き物。


で、この女性性を復活させて、

陰陽を「統合」させようね、

ってことだったよね?



ついつい、気を許して「感覚」を研ぎ澄ませて
それをキャッチすること、
「感じること」につい重きを置きがちになっちゃってたけど


そのキャッチしたことを、行動の中に落とし込まないと意味がなくて、


これも、やってたつもりになってたけど
どこかで停滞していて


仕事に戻った今、少しブレイクしたかったんだな、
離れて、すこし客観的に見たかった自分がいたんだと、
感覚で再認識した。



私はすこし極端に行きがちで
なんでも右から左にいって
ようやく中庸に戻る、みたいなところがある。



結局はやっぱりバランスで、
それってつまり中庸であり、


まさしく陰陽の統合って
このことだったじゃんか〜〜!!!


ってなった笑笑



それは、やっぱり一度仕事に戻ってみて
自分がニュートラルに戻れたから


初めて気がつけたんだよね。。



分かってても分かってても
前の状況では、どうしても結果に急ぐよね〜
そりゃゲラゲラゲラゲラゲラゲラあせるあせるあせる


そして、やっぱり起こることは完璧。
ジャッジせず、ただただ心地良くあること!



これから、またニュートラルな状態から
作陶と音楽を楽しみ直しまーす!


ようやくようやく、電気窯の熱線が届いたの〜ハート


七転び八起きですわ〜〜ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ

私に起きた、人生の答え合わせ。 


以前にも書いたけれど、私はずっと生きづらかった。 
色々と社会に違和感を持ち続けて来た。 

そしてその頃は、自分だけがそう思うのだろうと 
自分の感覚を信じ切れず、その感覚を殺して 
その生きづらささえ、感じないようになっていた。 

そんなんだから、拗れに拗れ強制終了。 


でも、女性は感覚的な生き物。 
もちろん個人差はあるだろうと思うけれど、 
女性、いわゆる女性性優位の生物である私たちは 
差はあれど、タイミングは違えど、 
何かしらみんな同じような生きづらさを抱えながら生きてるんじゃないかと思う。 



私は、とにかく自由でいたかった。 



どうして、こんなに縛りが多いの? 

会社勤めをすれば、何時から何時まで
決まった場所にいなくちゃいけなくて 

会社によっては、着るものまで決められている。 
正社員だったら、会社の都合で住めるとこさえ選べないこともある。 

日本の会社は、就職じゃなくて、就社。。 
何をやるか、その仕事の内容までも 
会社の一存で所属部署も決められる。 
経理とか、営業とかね。


これはこうすべき。 
あれはこうしないといけない。 

普通はこうするもの。 
こうするのが常識でしょ? 


どうして、人間は人間らしく、生き物らしく生きられないんだろう? 

どうして、自然の、自分の身体のリズムで生きてはいけないのだろう? 

これは、子供のころからの疑問だった。 


どうして?どうして?どうして? 


気が付けばいつのころからか、 
この感覚は、社会の中では生きていくには邪魔になり 

こうも周りとは違う自分はダメだ。 
すこしでも社会(ここで言う社会とは教育で当たり前に刷り込まれた男性社会) 
の中に溶け込み、男性と同等に働き認められようにならなきゃ。 
キラキラと輝くようにいなきゃ。。 

世の中の常識として、見事に私の中の設定として刷り込まれた。 


時間の観念がない。 
感受性が強すぎる。 
競争社会が苦しい。 
人に認められるために頑張れない。 
周りと足並みを揃えられない。 
皆がやっていても、心が向かないことは出来ない。 

そもそも、この社会の中で生きていくのが辛かった。 

この、社会とは?
う、それは男性社会だったからだ! 
と整理がついたのはここ数年のこと。 



もがき続けて来た私に言ってあげたい。 

大丈夫だよ。そのままでいい。 
あなたの感覚はあなたのもの。 
大切にして。そのままのあなたでいい。 

だって、その感覚は 
紛れもなく、女性性そのものなんだから。 

その感覚を押し殺さないで。 
人と違って当たり前なんだよ。 

誰にも合わせなくていい。 
それが私のオリジナリティー。 



どうして、こんなにも苦しかったのだろうか。 
少し納得した気がした。 

どうやら、私は、女性性の集合意識を少しでも 
解放し、癒す一端を担う役割を果たすために生まれてきたのかもしれない。 。


とてもとても怪しい話。 
以前の私ならとても怪しすぎて信じないと思う。 

でも、全ての辻褄が合いすぎて怖いくらい。 
最近のながれから全て、ストンッと納得が行く。 


いい時代がやってきた。 
女性が生きやすい時代。 

それは、間違いなく男性にとっても
生きやすい時代なはず。 


目を覚まそう。 
ずっと社会から刷り込まれてきた世界は、 

実は、幻想だった。 


自分が見たい世界は自分で決められる。
自分の見たい世界を見よう。