今まで溜めに溜まったものをだすのって
大切なことだと思う
埋もれたその中から
なにかを大切なものを見つけだしたり
きれいに整理をできたときに
自分の中でスッキリとしたり
本当は触れたくないこともあるけど
でも頑張らなきゃ先には進めない
もっときちんとしたければ
嫌なことも、忘れていたいことも
ちゃんと自分で片付けなきゃ
そう思って今日はひとり
頑張ってみた
そうしたら
本当気分よくなったし
もっともっと頑張ろうと思えた
やっぱり、見つめるべきだね

自分の部屋って☆←
ってこらぁあぁああーーーッΣ( ̄□ ̄;)!!笑
いやぁ~!!すごいッ!!笑
よくぞここまで溜めたなぁー自分(゚∀゚)笑
なんか部屋の中スッキリしました♪←
(当たり前)
ちなみに…
一緒に写ってるペットボトルは兄貴が買ってきてくれた
【合格エナジー】笑
教科書やら、塾のテキストやら、プリントやら、大学案内たち
こんなに捨てていいのかわかんなくて若干ビビった!!笑
なんせあたしは
捨てられない女☆←
高1のプリントも混じってたり、修学旅行の冊子もあったり。
適当に見てたら
あたしが高2の時、球技大会実行委員で幹部やった際作った冊子と資料まであってめっちゃ懐かしかった!!笑
懐かしい~
実行委員会の担当になってしまい、冊子作りを手伝ってくれた化学の助手の○○さん(先生?)
大学生なのに資格とっちゃったから昼は公務員、夜は学生とゆー多忙な生活をこなす何気にすごーい当時20の理系男子
趣味は登山
球技大会中、本部にいるとき
面白い解答に期待を膨らませつつ『何故山に登るのか…』聞いてみた。
A.「そこに山があるから」
馬鹿だ(゚∀。)!!
完全に馬鹿な子だ!!!!笑
だけど期待を裏切らないでベタな解答をくれたよ~
君の瞳に乾杯☆←
でも若干かっこいいと思ってしまったあたしも相当馬鹿だと思う。笑
どーしてっかなぁ~。あぁ、メガネのよさを実感したのは確かあの頃。終業式とかに着てるスーツに萌えたな…だけどあのパーマは謎だっ《回想強制終了》
実に思い入れがあるのでとっておきます(えっ)
あと部活の合宿の冊子とか、世界史の一問一答とか、赤本とか残す☆
って中学卒業する時もいろいろとってあったよな~
だから部屋がごちゃごちゃになるんだよなぁ~
でもとっておくとめっちゃ懐かしく感じるからますます捨てらんなくなるんだよなぁ~
でもこればっかりはしょーがないよね(・∀・)?
だって本当は全部とっておきたいくらいだもん!!
駄洒落の多い日本史のプリントだって、もう二度と取ろうとしても取れないほど低ーい期末の英語の解答用紙だって!!
みんなみんな取っておきたいくらいだもん!!笑
一応、卒業式までこの状態をキープしておきます。
なにか捨てちゃいけないものがあったら怖いんで…
(小心者)
とりあえず
明日は証明写真撮りにいってこよ♪