風と桶屋は三段論法と言うもので、実際にはこれはありますまい。
しかし雨とコンビニはホントです。雨が降ると店の前の方へビニール傘を出して来ます。そして売れるのです。
私も5月末に会社の終業後若い社員達と会社→早稲田→市ヶ谷の防衛庁→飯田橋→水道橋→神保町→須田町→神田→日本橋→茅場町→水天宮→浅草橋→浅草雷門と15㎞を歩きました。東京オリンピックのマラソンコース1/3だったのですが、予報に反して行程の約半分がかなりの雨に!やむを得ず途中でコンビニでビニール傘を買いました。
皮肉なことにゴールの雷門では雨が止んでしまいました。極めてシャク。コンビニのやつめ。いや、コンビニでなくお天気の奴めですね。
ゴール雷門にて
不要になったシャクな傘を持って。