ふだん草、あかざにつづき つるむらさきのおすすめです。

こちらはふだん草とちがいスーパーなどにも出ることが有りますのでご存知の方も多いかも知れません。

これはセイロンほうれん草の別名が有りますが、ほうれん草とはまったく無縁のもの。もちろん蓚酸は有りません。虫もまず付きませんので通常無農薬のはずです。

農家も虫が付かないのにわざわざコストのかかる農薬など使いますまい。

好みも有りましょうけど美味しさはふだん草に勝るとも劣りません。

つるっとした風合いはオクラ、納豆などと同じ貴重なマグネシウム(ミネラル)を含むからとのこと。

調理法はふだん草でご紹介したのと同じで良いですが、生でもきざんでオーロラソースなどを掛けても行けますよ。

お試しあれ。



栽培も簡単、種も割と種売場で見掛けます。

路地でもプランターでも、梅雨のころから夏場にかけて良く育ちます。つるも、花も食べられます。写真はこれも私の家のです。