三つ子の魂百までといいますが、私の同期で自動車が好きで、日産自動車へ行ったやつが居ます。

しかし、自動車の会社は大きく、生涯自動車を直接作る部門には配属されず、仕方なく楽しみに定年を待って、一念発起と云うのでしょうね、何んと自分の家で自動車を作り出したのです

物好きなことに私も、その自宅を見物に行ったのですが、大型な車庫を使い、設計のためのCADも入れ、溶接機やらボール盤やら、何やら加工機械も置いてやってました。

でも肝心要の自動車が無いのです。中々出来ないと云ってました。そのうえ何年も何年もやっているので、奥さんからいい加減にしろとしかられっぱなしとのことでした。

そりゃそうでしょう、私だって彼の奥さんだったら怒りますよ。で、一人で自力で四輪自動車を作るのは無理と悟ったと見えて、取りあえず手っ取り早い二輪自動車に転向、雨にも濡れない、乗り心地も乗用車並みで大変良い、軽い二輪車を作り上げました。

ただ、発売には価格が課題と云ってましたが、そりゃそうでしょう、手作りの一品ではコストは掛り放題でしょうから。それに付けてもビジネスを目指し、売る気で作ってるんですから脱帽です。

なお、さすが専門家、ちゃんとナンバーも取り、堂々と公道を自走。








これが、そのご自慢の二輪自動車、つまりバイク。








この妙なバイクを見付けたパトカーが不審に思ったのでしょう、いつまでも いつまでも付いて来たと苦笑いしてました。最後は諦めたようで引き上げて行ったとのこと。

いずれにせよ、通常の人には出来そうもない楽しい人生を送ってますね。羨ましい限りです。

私も三つ子の魂、飛行機と電気機関車が今でも作りたいです。

なお、2件のお願いです。1つは、この写真は無断掲載のため、ご本人には御内密に。 2つ目は、どなたか、お買い上げ下さる方は?きっと彼喜ぶと思います。