1年生の日本史の授業のとき、ときどき視聴覚室で、スライド(今のPP)を使ってやるのです。
 これは退屈も少なく、楽なので皆に人気がありました。

でも毎日とは参りません。そこで私は工夫をこらした結果、大変良いアイディアが浮かびました。

授業の始まる前に早めに行って黒板に今日は視聴覚室と書いといたのです。すると皆そちらへ移動してしまいました。先生、誰も居ないし、黒板を見て、仕方ないので、視聴覚室へやって来られました。先生もしてやられたと云う顔で、ニヤニヤしながら仕方ない今日は視聴覚室と云うことで、そのままやって下さいました。結果、このとき程皆から感謝されたことはありませんでした。

さて、次回。私は、もちろんもうそんなことはしませんでした。

しかし、味をしめた誰かがまた黒板に同じように書いたのです。

皆大喜びで視聴覚室へ。そしたら、先生またやって来て いきなり鈴木、授業が終わったら来いと。仕方なくついて行ったら教員室の前の玄関で、ここに立っていろと。違うと云ったのですが聞いてくれません。

そこは交通で云えば要害、全ての先生が通るのです。通る度に鈴木どうしたと。とうとう校長先生が分けを聞くので 私では無いのにと話したら、昼休みになったら教員室へ行って先生に話しなさいと。その通りにしました。

しかし、先生はダメだ、お前に決まってると、聞いてくれません。しばらくニラメッコになりましたが、帰れと云うので少々不満でしたが教員室と云う所は居心地の良い所では無いので、さっさと引き下がって来ました。

皆は楽しがりましたが、こんな分の悪い話はありません。私は楽しくなかったです。





この玄関で立たされたのです。