ソラシティは前回書いた、元地下である地上から大きく空が見えるので、そのようにネーミングしたのでしょうか。
しかし、お隣のワテラスのワ、これが良く分かりません。調べて見ようと思いましたが、どこを見てもワテラスとなっているだけで、ネーミングの由来は出て来ません。
ポスターも、「いよいよワテラスのワが花開きます」などと訳の分らないキャッチコピーが出ているだけ。
仕方ない、意を決して、そのビルから出て来たお勤め帰りの方に、ちょっとちょっと と声を掛けて聞いて見ました。
いやあ~と頭に手をやり、分かりません。ビルのオーナーに聞いてみてはと。親切に提案してはくれましたが、ビルのオーナーなんか、どこに居るのか見当も付きません。そしたら、近くをワテラスのマークを付けた人が通りましたので、聞いて見ると、やああ~と頭に手をやり、この質問を受けたのは初めてですと云いながら、スマホを出して調べてくれました。それでもなかなか分からず、やっと「輪」と、「和」と、waterの「wa」から取ってWATERRASと名付けたと云うことです。その方は調べながら、この質問は初めてですと何回も繰り返し、参考になりましたとニコニコしながら立ち去りました。
新しい施設ゆえ色々質問が出るのかも知れません。確かにこのテラス部分には、水のあるスペースが幾つか有り、ビルのテラスとしては珍しい洒落たものです。
水が印象的なワテラスのテラス。