お茶の静岡と云われる位静岡茶は有名で、確かに生産高トップです。でも、静岡出身の私にはしゃくな話ですが、品質は宇治茶が上とのこと、そのため以前は、静岡茶がしばしば宇治へ送られ、宇治茶として出ていたとのこと。そして、静岡へは次の生産高を誇る鹿児島から送られて来て、静岡茶に! いまでも? それは知りません。

ただ、云えることは、静岡茶が宇治茶、鹿児島茶が静岡茶になっても売れたと云うことは、飲み比べなどしなければ、一般には同ランクのものであれば、どれもお好みでと云うことかもしれません。

ご当地自慢に励まれる方々にはちょっと申し訳ない発言かも。

なお、私はやはり、故郷静岡のお茶がおいしく感じられます。


一大(いちだい)のブログ



静岡のお茶屋さんの名門竹茗堂の新茶。

中学時代の恩師が毎年この時期にお送り下さり、恐縮の極みです。私の生まれ育った駿河路のお茶です。