美味しくなかったです。
私はご飯を炊くことが出来ません。お米は研ぎ具合、水の浸け具合、米と水の分量、電気釜のセットなど分からないことばかりで、やったことが有りません。戦争中に子供時代を過ごした私には、パンとさつま芋は代用食のイメージで、今でもあまり好きでありません。それで家内が不在の折りなど仕方ないので、茹でるか煮るかすれば済む麺類を食べることが有ります。
先日 昼と夜の分として、面倒なので蕎麦と饂飩を一度に茹でて、半分ずつ食べることにしました。
結果は大変美味しくなくて、蕎麦の香りが少なく、饂飩はつるつる感が無くいかんとも・・・・。その上、冷蔵庫に入れといて夜に食べた分はさらに美味しくなかったです。
皆さんやったことあります?未だの方々はやめた方がいいです。
蕎麦と饂飩を一所に茹でたときの写真です、見た目もあまりよくなかったです。年越し蕎麦は、蕎麦だけにします。