私の故郷の近くに すけべえ と云うところがあり、これは前回ふれた助べえ氏とは違う別の助べえさんが開拓した所で助兵衛新田と言い、ひとは そこを すけべえ と云っていました。しかし、小学生の女の子や、娘さんなどが うちの親戚のすけべえのおじさんがね などと言うと、都度 皆に笑われすけべえと言うあだ名になってしまった子も有ったとか。村人 こぞって困ったことだと云うことで、当時 桃の良く採れる所でもあったので、桃里と改名されました。私が子供の頃はもう桃里になっていましたが、すけべえ、すけべえと云う人達が未だ結構居ました。

こちらもフルネームは鈴木助兵衛で、開拓に地元民は感謝し、碑も残ってるとのこと。


一大(いちだい)のブログ



現在の沼津市桃里町がここです。駿河湾に面した、富士山の良く見えるのどかな所です。