私の住む松戸市は先日書いた紫陽花の他、梨や栗などが採れます。かつて一世を風靡した二十世紀と云う梨もここ松戸市が発祥の地で二十世紀が丘と云う地名が付いています。栗は、今はもう山奥に産地は移ってしまったようですが、なお 家の近くには栗が沢と云う地名が残り、今もそこかしこに栗の木が散見されます。

 梅雨の合間の休日、散歩していたら、栗の木に小さな実が付いていました。始めて気付いたのですが、どれも上を向いて生ってます。重みでだんだん下を向くのでしょうけど。


一大(いちだい)のブログ




栗の実は小さいときは上を向いて付いてるのを知りました。