去年、曼珠沙華を見て来て、大変綺麗だった綺麗だったと騒ぎすぎたため、家のも自分も行きたいと言い出し、連休の9月18日車の無い私は住んでいる千葉県松戸市から乗り換え乗り換え埼玉県の飯能までやって来て最後の乗り換え口で電車の時刻など聞いたら、高麗と言っただけで西武の駅員さん、すぐ巾着田ですか!と。実はっ と気の毒そうに今年は暑すぎてまだ咲いてないどころか、三日前の写真を見せながら、まだ芽なんですと。奇しくも、去年も9月18日だったのですが、そのときは綺麗でしたが、ちょっと峠を越えたところでした。一般に寒くて遅れるのは“常識”かも知れませんが、暑くて咲かないとは!そりゃまあ、植物も生物ゆえ、好みはありましょうけどちょっと驚きました。
仕方なくこの日は、7世紀ごろ渡来して高麗の地を拓いたという高麗王の一族ゆかりの場所を訪ねることにしました。
そんなわけで写真は去年の曼珠沙華
去年、コスモスも咲いていましたが、今年もコスモスはちゃんと咲いていました。写真は路傍の今年のコスモス。

