神田まつや
職場の女装好き上司と、20歳マムコと神田の蕎麦の老舗「まつや 」へ行ってきました。
上司が飲みたいと言ってたのと、20マムコがざるそばが食べたいと言ってたので。
蕎麦屋は昔の居酒屋ですからね。
創業明治17年とか。
まずはビール。
つまみで出てきたそば味噌。
「これなめながら飲むんだよ」というと20歳が「へーっ。」
板わさ(この店ではわさびかまぼこと言ってたな)。
これでなんと650円。
1回箸つけちゃった後ですが、もり600円。
東京風ののどごしのいい蕎麦がうまい。
田舎風の噛み応えあるのも好きですけどね。
後で気が付いたが、わさびは50円のオプションのよう。
おいしい蕎麦はわさびもねぎも入れないことにしてるので、別に気にしない。
ここらで熱燗にシフト。
にしん棒煮。750円。
山形のそば街道行くと、良くこれおかずに出てくるよね。
20歳の口には合わないかなと思いましたが、「おいしい」って言ってました。
かまぼこに比べればCP圧倒的に高し。
上司はお銚子お替り。俺はウイスキーロック。
ゆば650円。本わさび旨し。
ただこの前鬼怒川で性欲の限りを尽くしてきた20歳によれば、「日光の湯葉のほうが豆の味が濃い」との事。
うん、わかります。
鳥わさ650円。中に鳥刺しが入ってる。
生の鶏を食うのが初めての20歳。うまいですよ。
最後に鴨なんばんで締め。
1600円だったかな?
あったかいのもうまいなあ。
今度は神田藪蕎麦に行って見ようっと。
ふろーすれ1