お久しぶりです

お休み周期なので特に書くことがなかったです
笑

あれから、D40で生理きました!
やはり採卵後の2回目の生理は遅れるんですね〜
普段がD34くらいなのでそこまで変わらないけど、何年かぶりの40日周期

でも、生理痛や出血量はいつも通りでした

今周期は何もホルモン剤など飲んでないので、メトグルコ効果で低温期が短くならないかな〜とひそかに期待してます

いつも排卵までに時間かかっちゃうので、インスリン抵抗性が改善されて生理にも変化があったら良いな



何より次の生理がきたら初めての移植周期に入るので、生理が待ち遠しい〜





妊娠を望んでたら毎月生理くるな!って感じだけど、私は奇跡の自然妊娠は99%期待してないので生理がきちんとくることが健康的で嬉しい
笑

新卒の頃はストレスがやばすぎて50日生理こないことあったり、24日できたりしたこともあったので、生理が順調ということはとても大切



次の移植で初期胚2個戻します

移植でダメだったらすぐ2回目の採卵に入るね。と夫に話したら、
俺は次で妊娠すると思う。まだ移植もしてないのにダメだった時の話したら、今ある二人の卵に失礼じゃん。可哀想。と言われちゃいました
苦笑

確かにそうだよね、、



2人の分身が受精してるんだもんね。
私はダメだった時のショックを軽くするため、自己防衛で期待をしないようになってる

でも、仕方ないとも思ってます。
1回目の受精結果で期待し過ぎて、メンタルぼろぼろになったんだもん。笑
その気持ちは分かるよ。でも信じてあげようよ
と夫に優しく言われ、判定日までは次のことは考えないようにしました




最近はちょいちょいお酒飲んでます🥃
無精子症と分かる前のように2人で楽しくラブラブしながら飲む時間に癒されてます

夫も、こんな時間がずっと続けば良いのになー!早く赤ちゃんほしいなー!と普段言わないことを口にして、珍しく酔っ払ってました

笑



ニュートラルな気持ちで毎日過ごせたら良いなと思っています

松林先生のブログ、ほぼ毎日読ませていただいてます
笑

昨日目玉焼き焼いてたら、2個目に割った卵からなんと黄身が2つ出てきました







思わず嬉しくて写メった
笑

よくあることかは知らないけど、私は人生で2回目!
もしかして次の移植で2つとも着床してくれたりする
双子ちゃん
と思わず笑顔に




双子の危険性はもちろん分かってますが、2つとも大事な受精卵なのでどっちも育ってくれたらとも思います

3月も終わり、あっという間に新年度🌸
4月から短期の事務のパートすることにしました

なんと徒歩5分という最高の通勤時間



とりあえず2ヶ月の契約期間なので、妊娠してもしなくても5月末で一旦契約終了です

希望すればまた数ヶ月後に契約できるとのことで妊娠してるかしてないかでまたどうするか決めようと思っています

半年ぶりの仕事で少し緊張
笑

短期ですが働けるだけ有り難いので、一生懸命がんばります

半年自由気ままなぐーたらな生活してましたが、移植に向けて規則正しい生活するチャンス



少し不妊治療から離れてみる時間もきっと今の私には必要だと思います

ではまた〜
