お客様の理想のウェディングブーケ・髪飾りづくり&フラワースクール -33ページ目

お客様の理想のウェディングブーケ・髪飾りづくり&フラワースクール

成人式・卒業式の人気のオーダーメイド髪飾りは、ミンネ・クリーマでも販売。新生児のニューボーンフォト用リースも制作。赤ちゃんから結婚式の花嫁様まで人生の節目をお花で応援しています。私もそんな仕事がしたい!という方に、フラワースクールも開講しています。

 ● お花の力って、絶大ですね!!!


こんにちは、佐々木一重です。


お花っていいなと、あらためて思いました。

お花の仕事をしていると、いつの間にか、お花が仕事道具のようになってしまっていることがあって…。

本当に残念。



先日、いつもありがとう!って、お花をいただきました。

お花をいただけるって、ホント嬉しいですね。^^

お花っていいなと、あらためて思いました。



南青山にあるアイロニーっていう、とってもとっても素敵なお花屋さんで、週に1~2回ほど、お手伝いをさせていただいてます。

スタッフの皆さんのお力になれてるかな~って、気になっていたのですが、帰りがけに、いつもありがとう!ってお花をいただきました♡

それも、大好きなアジサイ♡







こちらこそ、大変お世話になっております。

いつも、本当にありがとうございます!



お花って、人の気持ちを和ませてくれたり、癒してくれたり、慰めてくれたりもして。

その力といったら、絶大ですね!!!



そこで、お花を日常で気軽に楽しんでいただけるお手伝いができたらなぁって、思いました。

頭の中で考えているだけで、いつまでも形にならないのが、私♡

なので、宣言してしまうことにしました。



【お花の定期便】なるものを、始めようと思います。



人の好みって人それぞれなので、フレッシュなお花が好きだったり、お手入れが簡単な、プリザーブドフラワーが良かったりですよね。

多くの方に喜んでいただけるよう、フレッシュもプリザもアーティフィシャルも、お届けしようと考えています。







カタチになりましたら、こちらでも、またお知らせいたしますね。




日本全国からご注文いただいております。

ウェディングブーケ、花冠、ブトニア、リストレット、アレンジメントなどをお作りしています。

オーダーメイドも承っております。
 ● プリザーブドフラワーの丸型ボックスアレンジ完成です!


こんにちは、佐々木一重です。

炭色を思わせる黒っぽい丸型ボックスに、濃いめのピンクとオレンジ色のローズを合わせました。



賑やかな色合いのアレンジです。

本当は、オレンジとグリーンのバラで作る気満々でいたのですが、何だか気分は濃いめのピンクだったようでして…。

実は、アジサイに濃いめのピンクの色がグラデーションで入っています。

そのせいか、どうしても、濃いめのピンクが引き寄せられたといった感じです♡

母の日、父の日、敬老の日などの贈り物にはもちろんのこと、結婚指輪をのせれば、リングピローにもなりますね。

ウェディング後には、思い出のお花として、可愛がっていただけましたら、幸いです。


こちらから、違う角度からの画像もご覧いただけます。




日本全国からご注文いただいております。

ウェディングブーケ、花冠、ブトニア、リストレット、アレンジメントなどをお作りしています。

オーダーメイドも承っております。
 ● 花嫁さまの素敵な画像を、YouTubeでご紹介しています!


こんにちは、佐々木一重です。


『様々な注文に丁寧に対応して下さいました。出来上がりもとてもステキです。』


と、嬉しいご感想をお寄せいただいた花嫁さまのウェディングを、You Tubeでご紹介させていただいてます。


純白のウェディングドレスをお召しになられた花嫁さま、とっても素敵です。


軽井沢の「石の教会」も、素晴らしいです。


パイプオルガンの音は、どんな風に響くのでしょうかね?


聞いてみたくなりますね♡


小さなお嬢様お二人も、ドレスをお召しで、花冠を被られて、とっても可愛いです♡


素敵なご結婚式。


一度でも二度でも何度でも、ご覧いただけましたら、幸いです。


そして、チャンネル登録もしていただけたら、とても嬉しいです。







日本全国からご注文いただいております。

ウェディングブーケ、花冠、ブトニア、リストレット、アレンジメントなどをお作りしています。

オーダーメイドも承っております。
● 発達障害の娘の詩「たんぽぽ」


こんにちは、佐々木一重です。


小5の娘は、発達障害で、はっきりとお話ができませんし、

自分の考えた詩を発表するなんて、とてもできません。^^



お話しのできない障害児者の通訳をしてくださる

國學院大學の柴田保之教授に通訳していただきました。




では、「たんぽぽ」をご紹介させていただこうと思います。



たんぽぽ

たんぽぽの花が とつぜん庭に咲いている

どこから旅をしてきて この庭を選んでくれたのだろうか?

私の庭に 特別なものがあるわけでもないのに

タンポポは 私の庭をえらんで咲いた

しあわせもきっとどこか遠くから

たんぽぽのようにやってくるに違いない




こんな風に考えて、日々庭を見たり

花を見ていたのかなと思うと

とても感慨深いものがありますね。



小5でも赤ちゃんのようなしゃべりしかできないので、

中身もそうなのかと思ってしまいますし、

お話しのできない子を見れば、きっと多くの方が

そう思うと思います。



でも、中身は違うのです。



多くの方に知っていただきたいのはもちろんなのですが、

特に、障害のある子を持つ親御さんに知っていただきたいなと

思っています。







「しあわせもきっとどこか遠くから

たんぽぽのようにやってくるに違いない」



ここ「たんぽぽ」の最後のところですが、

母としては、少し気になったので、

大人げないですが一言。



娘よ、幸せか不幸せかは、自分自身が決めるんだよ。

幸せだと思えば幸せだ。

不幸せだと思えば、自分は不幸せになる。^^



これから、

いろいろなことに向かっていかなくては

ならないかもしれない娘だからこそ、

肝に銘じていてほしい言葉。



そして、自分自身も

常に心に留めている言葉です♡



こちらに、柴田保之先生がご紹介されている記事がありますので、是非読みください。








日本全国からご注文いただいております。

ウェディングブーケ、花冠、ブトニア、リストレット、アレンジメントなどをお作りしています。

オーダーメイドも承っております。





● 【新作】リースブーケを3点ご紹介します!

こんにちは、佐々木一重です。

リ―スブーケが、なんと3つ、完成しました!!

はじめに3つ、ドン、ドン、ドーーンと、ご紹介してしまいますね。(花火か?)








まず最初のこちらは、



きつく目立つ色を使っていないため、全体的にほんわりと優しめの色合いです。

うす紫色を合わせたことで、大人っぽくエレガント寄りになりました。

実は、これで完成とするか?もうワンランク目立つ色をいれて完成とするか??

とても迷ったブーケですが、こちらで完成としました。^^



2番目のブーケは、少しアップでご紹介します。



生成りやベージュがかったレースのドレスに合わせるブーケを作る、と決めて制作したブーケです。

ベージュやグレーなど、落ち着きのある色をあわせました。

雰囲気のある色合いのドレス色に、程よくなじむブーケになったかなぁと思っています。。

全体的に大人っぽい雰囲気に仕上げたい花嫁さまに、お薦めです。^^



最後にこちら。



ブルーのアジサイをメインで、薄めのむらさきを所々に。

ドライフラワーが人気の最近は、ドライ感を出したプリザーブドフラワーやアーティフィシャルフラワーも多く販売されています。

退色感のある色合いのお花を集めたブーケは、グレイッシュなドレスなどにお似合い。

細めの紫リボンもポイントです。



どのブーケも、ご使用になる花嫁さまと、ドレスやお好みに合わせて調整いたします。そして、ウェディング後には、お部屋に飾るのも楽しみの一つですね。







花嫁さまの理想を叶える!
ウエディングブーケと装花のアトリエ・ペルル

佐々木一重でした。