大学の校友会に初参加 | カフェとプリザーブドフラワーのオーダーメードショップ        「ラ ネージュ」   

大学の校友会に初参加

こんにちは


カフェとプリザーブドフラワーのオーダーメードショップ ラネージュですニコニコ


昨日は、お店を4時で閉店させていただいて、当時通っていた大学の校友会に

参加してきましたビックリマーク


(大学は京都ですが、岐阜県出身の方が集まる校友会です)


カフェとプリザーブドフラワーのオーダーメードショップ        「ラ ネージュ」   


こういう会って、たぶん 私は一人だったら参加しないんですけど、(勇気いりますよね・・・)


たまたま


私の母の入っている保険会社さんの、母の年金担当の方が春ころお店に来られまして、

お話をしていたら、同じ大学だということが分かり、


「今度 校友会あるからどう? 」


「僕も去年参加したんんだけど、結構楽しかったよ」


と声をかけて頂き、どんなものか興味があったので、行ってみたいなぁと思っていました。



自分で商売をするようになって、外とのかかわりが めっきりなくなっている今日この頃。


寂しい思いをしているのです。。。

(そんな中、ブログを通じて仲良くさせていただいたりするのが、とてもうれしいんですニコニコ



一人だったら行けないし、行く機会もないけど、いい機会かな。


なんて思って過ごしていたら、案内が届いて、


それでも・・・・


なかなか行こう! って思えなくて。


そしたら、母の年金担当のその方から電話をいただいて。


「なかなかこういう交流もないから、いいと思うよ~」 と。


そこでやっと 

「行こう!!」 と思え、参加することにしたのですが・



前置きが長いですね。すいません。



そして、参加した感想。


楽しかった~音譜


カフェとプリザーブドフラワーのオーダーメードショップ        「ラ ネージュ」   

岐阜都ホテルで行われましたビックリマーク


ステーキにお寿司に、もう病み上がりには嬉しい限りのご馳走で!


大学在学中の方が、フラメンコを踊ってくれたり、普段お話することのないような方々とも

お話できて、楽しかったですクラッカー


面白い企画で、


たとえば「A型である」 「今年のお盆に海外旅行に行った」 「建設行である」


ということに該当する方を探して、自分の持っている紙に記入してもらうというゲームがあり、

私は大ハッスルしちゃって、見事。デジタルフォトフレームをゲットしましたニコニコ


私が探している人を、あの人○○だよ!って教えてくれるみなさん。

そして私も あそこにいる人○○ですよ!って教えあって、協力の素晴らしさを実感ですビックリマーク


会の最後には、大学の校歌を元応援団の先輩が歌い、参加者全員で肩を組み、

歌う、という、なんだか青春!でした。


たぶん はたからみたら、寒いのかな。・・ イヤ、間違いなく寒い(笑)


円陣を組んで歌っていると、色々な世代の方がいて、

そんな先輩たちが立派になっておられて、とっても元気をもらえました!


誘ってくださったYさん、本当にありがとうございました!


そして、是非、岐阜県出身の立命館大学出身の方!一緒に参加しましょにひひ