石窯のあるロハスな田舎生活 -2ページ目

石窯のあるロハスな田舎生活

阿蘇高森町で石窯レストラン 宿泊を経営              
ピッツア カフェ スタジオーネ

久々の更新

台風がきてますね~熊本阿蘇地区は特に被害もなく~ただ風 雨が強い感じです。

皆さまの地域は 大丈夫だったでしょうか~


台風で お客様もないので石窯作り

子供たちもお手伝い

石窯のあるロハスな田舎生活





何とか 基礎完成 ブロック約100個使いました。

まだまだ 見えてきませんが~前回の窯よりはでかいのは確かです。

出来れば 6月いっぱいに完成させ~夏の営業には間に合わせたいです。

石窯のあるロハスな田舎生活


石窯のあるロハスな田舎生活


5年近く 酷使してきた石窯初号機が~ちょっと壊れかけてきたので

すぐ隣に 窯を作ることになりました。


ちょくちょく 更新して行こうと思います。

たいへんご無沙汰でございます。

何カ月も 日記を放棄してました。その間たくさんの事が起こりました。

東日本大震災発生から一か月…

亡くなられた方のご冥福と被災地のより早い復興を心より願っております。



石窯のあるロハスな田舎生活-samurai1


我が家もいろんなことが起きました。

娘が1年生になり 子供二人が小学生に~そしてお兄ちゃんは 4年生で・・・サッカー部に入りました。

どちらかと言うと 運動をしないタイプだったんだけど・・・何かのきっかけでやることになりました。

それで~サムライブルーと言うわけです。(笑


長くやってくれ そしたら親も楽しめるんだけどな・・・ガンバレ息子よ

石窯のあるロハスな田舎生活-samurai2


そして ゴールンのジョン君が 天国へ行ってしまいました。大型犬を飼うと、存在感があり過ぎて~

亡くなって1カ月近くになるんだけど~今がなんだか寂しい・・・・長生きしてくれたな・・・ありがとう

石窯のあるロハスな田舎生活-samurai3


 最後にサッカーやったことない私が 息子にヘディングを教えているところ~


 何気にTシャツで宣伝


テレビで長淵剛さんが 自衛隊のみなさんの所へ行く様子が放映されていました。
それを見て・・・胸が熱くなりました。

被災された方 少しでも元気が出たらいいですね~
復興応援してくれる皆さまの心が 復興の最大のちからになるように~

自分自身も 阪神で被災して何もできなかった。だから何か自分に出来ること
遠くに居ても出来ることを・・・
応援 していきたい


おはようございます。
また 雪です。えらくつもってる
おなじ県内も 降ってないでしょうね
photo:01


photo:02




iPhoneからの投稿