実は私、ここ最近、ず~っと考えていることがありまして。



以前にも書いたと思うんですが、


今年は、しばらく”のんびり”やっていこうと思っていまして。(by 「夢を叶えるための"行動"間違っていませんか?」


でも、いざ、”のんびり”やろうと思うと、


”のんびりって何だ?どうやるんだ?”ってなっちゃって、


よくわからなかったので、


”とりあえずしばらく何もしないでおこ~”


と、何をするでもなく毎日のほほ~んと暮らしてみたんです。


そしたら、


最初ののほほ~ん週は


”のほほ~ん生活最高!!”という感じで過ぎていったのに、


2週目、


”のほほ~ん、もう飽きた~~”となって


3週目、


”ムリ、もうこれ以上のほほ~んするの、ムリ~~!!”


ってなっちゃったんです。


で、とことん、のほほ~んとした結果、私の行き着いた本当にやりたいことというのが、


”マッサージレッスンした~い、マッサージおしえた~い、生徒さんが成長していく姿みた~い!!”という欲求!


改めて、こころの底からマッサージを教えるのが好きだということを再確認笑


それともう一つ、、マッサージを教えたいという欲求と一緒に、実はムクムクと芽生えた気持ちがあって、


それが、この記事の最初に書いた「ここ最近ず~っと考えてたということ」なんですけど、(えっ?前置き長すぎ?スミマセン(笑))


それが、等身大の私を伝えたいという気持ち




これまでの生徒さんを見てても、リラクゼーションマッサージのセラピストになる方って、すご~く気遣い屋さんで、がんばり屋さんが多いような気がするんです。


私も含めて。。


でも、そうやってがんばって、周りの人のことばかり考えていると、やっぱり色々とこころの中に貯まってきちゃうものがあるんですよ。


でも、今までの自分の立ち位置とかキャラがあるから、それを中々抜けれなかったりして、それでまた一人でがんばちゃって、こころの中に抱えきれないくらい色んなもの抱えちゃったりするんです。


私を含めて。。。


で、ですね~。


私の生徒さんには知ってもらいたいな~と思ったんです。 


”私、こんな人です”って。 


”あなたと同じように毎日悩んだり、笑ったり、おバカなことをしながら生きています。”って




だからね~、もう、”開く”ことにしました。


私のこころのドア。


ばば~んって


いや~、薄黒いことばかりですよ~。


ネガティブドロドロですよ~。


幼い頃から抱えてきた自分でも向き合わないといけない課題ばっかりの未熟な人間ですよ~。


でも、その黒い、ドロドロを出し切った奥の部屋に小さな私自身がいるんです。


っていうか、ドロドロな私も未熟な私も奥の部屋にいる小さな私も私なんですよね~。


それを、そろそろ受け入れて次のステージに進んで生きたいんです。


そして、もしかしたら、私と同じようにがんばりすぎてる生徒さんに伝えたいんです。


”ひとりじゃないよ~。一緒に”開いて”いこうよ~”って



だから、2015年は”開く”の年。


私の中の、いい感情も、わるい感情も、こころに持っているもの全部出して、


そして、それをしっかり見つめて、受け止める


そんな年にしようと思うんです。




息子がもう少し大きくなるまで本格的なレッスンはお預け。


早くレッスンしたくてムズムズしてばかりいますが、


今年の私は”ゆる~く”いくって決めたから。


だから、”開いた”私を伝える


それが、”ゆる~く”やろうと決めた今年の私にできることなんじゃないかな~って。




いや~、正直言って怖いです。


もしかしたら、


”いや~、しのさんがそういう人だって、もう知ってたよ~。”


ってなって、自分のことを知らなかったのは、実は自分だけってなっちゃうかもしれません。


もしかしたら、


”いや~、しのさんって、こんな人だったの~~泣って、みんなにドン引きされちゃうかもしれません。


最悪、開ききった頃、だれも周りにいないかもしれません。



でもね、それなら、それでいいや~って最近思えるんです。


私が、私らしく生きれるなら、それだけでいいや~って。


だから、等身大の私を見て、それでも


”しのさんと一緒に勉強した~い”って人がいたら、いや~、それはもう感謝ですよね~ハート




この記事を書きながらも何度も、


ここまで、宣言しちゃわなくてもいいんじゃない?


って悪魔のささやきが頭の中をぐるぐるとしています。




でも、私はもうちゃんと”開いた”私で生徒さんと向き合いたいんです。


正直な等身大の私で私の伝えたいことを伝えたいんです。


次回、素敵なご縁があって新しい生徒さんに出会えるとしたら、こころから伝えたいんです。


”一緒に自分のこと、大好きになろう。”って。





【ドアを開くと青い海と空が待っててくれた♪】











「夢を叶えるには”行動”あるのみ」
私がずっと信じてきた座右の銘

とにかく、動く、動き続ける、止まらない。

それが、”行動する”ということ。

止まったら何も叶わない。...
止まったら全てがだめになる。

そう思い込んで、
時には、猛ダッシュで走り、
時には、バタバタもがき、
時には、ぴよぴよ動き、
時には、よろよろしながらも、

どうにかこうにか動き続けてきた。

それでも、ふらふらで動けなくなって止まりそうになると、
”止まってはいけない、止まったら負けだ、止まってしまいそうな
自分は弱い人間だ”と自分を責めてばかりいた。

だから、結構苦しかった。
そして、”夢を叶えるためなら苦しいことをするのはあたり前”だ
と思っていた。

でも、36歳を目前にして、”いや、それ違うな~”って何だかふ
と気づいてしまった。

そもそも”夢を叶える”ということは、自分が”好きなこと”をし
たいということの最大限のゴールであって、(自分が好きでもない
ことを”夢”に設定する人はまずいないと思うので。。。)

そんな、好きなことをするのに、自分を責めたり、苦しんだりする
のって、"全然、好きなことしてないじゃ~ん"って思ってしまっ
た。

「夢を叶えるためには”行動”あるのみ。」
この”行動”っていうのは、
何も、ず~っと全速力で走り続けることじゃない。
ず~っとマラソンし続けることでもない。

”行動”っていうのは、
走りたい時には、全パワー振り絞って走ってもいい。
でも、疲れたら、ペースを落としてもいい。
そして、動けなくなったら”疲れた~、ちょっと休憩~”って足を
投げ出して休んでもいい。
”小腹が空いたからバナナでも食べよ~”って他のことをしてもい
い。
バナナ食べながら休憩している間、”ゴールに着いたら何をしよう
かな~”ってニヤニヤ妄想しているだけでもいい。
”ゴールに着いたらやりたいことトップ10”を書き出してみるだ
けでもいい。
”今ね~、ゴールに向かってる途中でね~、そのことを考えるとワ
クワクするんだよね~”って、休憩しているだけにも関わらず、隣
の人に夢を語るだけでもいい、
”ゴールへの近道”を探って地図を見てるだけでもいい。
それでも、行き詰ったら、”いや~、もうムリ~、できない~”っ
て地面に転がってジタバタしたっていい。

”行動”っていうのは、何をしてもいい。

ただ一つ、
”自分のやりたいと思う心、好きだと思う心”を無視しないという
こと。
それが、休憩したいという心だったり、ちょっと寄り道したいとい
う心だったりしたとしても、それを受け入れて、楽しむ。

決して”自分を責めないこと”

最大限の”大好きなこと”に行き着きたいなら、
自分の心を無視しない。

自分の心が欲することが今、私がやるべきこと。

そういうことが、この歳になってやっと自然と腑に落ちてきた。

それもこれも、実は、すべて子育てという忍耐力を試される日常の
中で学んだたまもの。
子どもがいると、”前ならここまでできたはずの仕事がこんだけし
か進まない~、きい~~”ってなったり、
”仕事したい、仕事したい、全力で仕事した~い!! でも、でき
な~い。しょぼ~ん”ってなって、
”全力で取り組めない私に、夢を叶えるなんて、もう無理かも。。
。”って思うことばかりだったけど、

息子が大きくなって、夢に向かって走ってる途中スランプに陥って
、止まったらもう終わりだと思ってしまったら、私は何と言葉をか
ければいいんだろうか?と思ったときに、

夢に向かって”行動する”って言葉の意味を私は間違って捕らえて
いたんだって、はっと気づいた。

だから、今はもう自分を責めない。

”仕事したい、仕事したい”と思ったら、
集中して短時間だけ全力で仕事する。

それでも、できなかったら、
”今は、休憩~、ちびとあそぼ~”って完全にオフモードになる。

そして、オフモードの自分も楽しむ。
”ああ~、楽しい~、こころがラクだわ~”って。

そうやって最近、やっとこころも身体もラクになってきた。

ラク(楽)してたら、そしたら、毎日が前より楽しくなってきたよ
~な気がする。

ということは。。。

”楽しい”=”好き”という公式が成り立つなら、私、”好きなこ
との最大公約数”=”夢”にまた一歩近づいているのかもです(笑


ということで、

全力疾走中の方、
走れるところまでがんばれ~。

そして、現在、私を含め、休憩中の方、
思う存分休んでいきましょ~。

Flow Againは、しばらくのんびりモードでいかせていた
だきます♪

みなさま、こんにちは。


お元気にお過ごしでしょうか?


本日は、わくわくするお知らせです。


Flow Againがプロデュースに関わっております"外国人専門マッサージスパ"が

来年、東京でいよいよオープンいたします!!


現在、急ピッチで準備中♪

新たなチャレンジにワクワクですおんぷ


Flow Againの卒業生のみなさま、マッサージに興味のある方、英語を使ったお仕事をお探しの方、現在、スタッフを大募集中です。


空き時間にお仕事したい!というママさんセラピストのアルバイトもウェルカムです≧(´▽`)≦


ぜひ下記の詳細をチェックしてみてください↓↓↓


============


マッサージセラピスト大募集中!


2015年2月東京都内でオープン予定。
外国人向けのリラクゼーションマッサージ店です。
興味のある方はお気軽にご連絡下さい!

mail:info.spa.iori@gmail.com


【職種】
マッサージセラピスト
(A)店長候補
(B)アルバイトスタッフ


【給与】
面接時、詳細説明致します。
経験者優遇致します。


【資格】
20歳以上で英語が話せる方、優しく笑顔で接客できる方、体力のある方、向上心のある方。


【勤務地】
東京都港区高輪。各線品川駅から徒歩3分。


【勤務時間】
週2日、6時間~。応相談。


【待遇】
自由出勤
ノルマ無し
制服貸与
独立支援制度
無料研修制度
寮完備
福利厚生あり
英会話スクールgabaとの業務提携による英会話学習サポートあり


【仕事内容】
アロマオイルを使用した全身のマッサージと、整体を行います。
アロマエステや整体に興味のある方でしたら経験は問いません。


【応募】
受付時間12時~22時まで
mail:
info.spa.iori@gmail.com
web:http://spa-iori.com