DevHook ScreenVideo Capture Moduleが試したいとずっと思ってたらバージョンアップしてたのでさっそくインストしてみた。

結構面白い、記事の作成に使えるかも。

ついでに紹介



     

    DevHook ScreenVideo Capture Module v0.2


                  ダウンロード



PSPの画面をGIFアニメでキャプチャするアプリです。

編集するためのソフトも同梱されてます。

DEVHOOKさえ入ってればメモステをPCにいれてインストーラを起動するだけで簡単にPSPで使用可能な状態にできます。



で、waltsも撮ってみた(3MBになったけど直すのめんどいのでヤフブリに置きました、でもたいしたもんじゃありません)


    waltsのPSPのキャプチャ

   壁紙は気にしないでください







なんとなくwaltsが寂しいので暇な方や何か聴きたい方、ばしばしコメントつけてください。








PS2NFO.COM さんのところを見てたらPSX-Pのベータ版でてました。

しかも9/25の記事のとこに。

気づかなかった・・・・・Σ(゚д゚;)






でも使っても違いが分からなかった。

公式のじゃなくてもプレステのゲームができるようになれば嬉しいんですけどね。



PS2NFO.COMさんは登録とかしないとダウンロードができないので欲しい方はご自分で調べたりとかしてください。


あまり説明なくてすいません。








さっそくPSX-P使ってみました。


PSP徹底活用さん の説明を参考にさせていただきました、情報が速いです。



  PSX-P


  ダウンロード (パスワードは「www.pspgen.com」です)



のプレステのソフトが動くエミュレータです。

とりあえずチョコボの不思議なダンジョンとピンボールをイメージ化してやってみたら最初のロゴまではちゃんと動きました。

まだ遊べるほどじゃなさそう。


今後の発展に期待です。









今日からwaltsが完全復活です!


で、今回は少し遅くなったけどPSP filerのバージョンアップの話。



    PSP filer ver1.7


     ダウンロード




起動した時のディレクトリの読み込みが無くなったので使い方にもよるけど快適になりました。


DEVHOOKとか入れてる人はファイル数が200は越えるだろうから嬉しい機能かも。

waltsの場合1000は確実にあるから涙が出るほどです。





そういえばPSPupdatesさん のとこでプレステのエミュらしきもの発見。

あんま自信ないのでほんとにそうだったら明日にでも報告します。





あと東方求聞史紀の予約してたのになかなか発売の通知こないと思ってたらまた発売日延期になってた。

八月下旬、九月下旬ときて今度は十月下旬ときましたか。

きっとクオリティの高い物になるんだろ~な~。

ZUNさんに期待。








ネット直りました


いなかに帰ることになりました


もう時間ないです


来週から記事書き始めます


ではでは