手術の傷跡から糸が出てきた件②続き | 「やってもやらなくてもいい」「できてもできなくてもいい」

「やってもやらなくてもいい」「できてもできなくてもいい」

”やらないこと、できないこと”がOKになった時、今よりもっと物事がスムーズに行き始めちゃう不思議!心理学っておもしろい!

今更だけど、
今日、そういえばあれからどうだった?と聞かれ、
どれから?みたいなことで
いい加減な私・・・(スミマセン・・・)
---------------------------------------
前回記事で、手術の傷跡から糸のようなものが出て来て
急遽病院に行き・・・の続きで

あれから、2時間半待たされたよ・・・( ゚∀゚):∵グハッ!!
(どうでもいいけど)

先生に見てもらうと、やっぱり糸・・・・・

これは、表面を縫った細い糸じゃなく、
筋肉や内蔵を縫う太い糸なんだと・・・・。
で、普通は中で溶けるんだけど、出てきたんだと・・・。
あまり無いけど、まれにあるんだと・・・。

ということで、抜糸

&『先生・・・痛くないって聞いたんですが、痛いですか?』
(なんだこの質問・・・)

先生『痛くないって聞いた?痛いよ(笑)』

&『えええええ!痛くないって言っとったのに・・・』

先生『まぁ、痛いと思うよ(笑)』

私は、自分で糸を短く切っとったから、又抜けにくく・・・
※自己流で切っちゃ~いけません・・・

&『いてぃてぃてぃてぃっ・・・・・・・』
気持ち悪かった・・・・

で、終了

痛くないって言ったのに・・・
情報が曖昧すぎる・・・

結論!
①手術後、まれに内蔵を縫った糸が出て来ることもある。
②出て来たら自分で抜いたり、切ったり、放置してはいけない。
③すぐに病院で見てもらう。
④抜糸は、死ぬ程痛いって訳じゃあなかったけど、痛くないってことはない(笑)

痛みの度合いは、
いてぃてぃてぃてぃ・・・・くらいな声が出た痛さじゃった(←これも曖昧)

で、他の傷の話になって、
実は傷跡が盛っているのは、
その内側を縫ってる太い糸の玉結びだということがわかったんよ。
まだ、溶けてないんよ!

そう言われて触ると、
確かに玉結び!!!!(気持ち悪い・・・)

傷が盛っとるんじゃなくて、
糸のボコボコじゃけー
もしかしたら、この玉結びが溶けたら、
盛りが無くなるんかもしれん・・・sao☆

それなら、手術後、看護士さんは傷口にテープを貼らんでも盛りません!
って言われたけど、貼った方がいいよ!ってのは、
看護士さんの言う通り貼らんでもいいんかもしれん!

いちいち聞かんとわからんね~!
ま、いちいちこれは玉結びじゃけー!よろしく!
なんて先生も説明せんよね汗顔

ということで、
又経過報告するね~!!!!