胃の手術の先輩になったよ | 「やってもやらなくてもいい」「できてもできなくてもいい」

「やってもやらなくてもいい」「できてもできなくてもいい」

”やらないこと、できないこと”がOKになった時、今よりもっと物事がスムーズに行き始めちゃう不思議!心理学っておもしろい!

昨日は造影剤と点滴のおかげで、
またもや夜中2時間起きでトイレ
朝も胃はムカムカ、タンと咳が止まらん
ティッシュを1日1箱近く使っとる

でも、良い事に
朝食を初めて3分の1食べれた

先生や看護師さんも喜んでくれて、
隣の人もみんなで喜んでくれたよ~
(みんな優しくて、過保護にしてくれとるでしょ笑)

隣の人は、
私が手術の日に入った人なんじゃけど、
昨日初めて話したんよね

その人も胃の手術で、
ずっと私に話を聞きたかったみたい

私が手術室から帰ってきてから
昨日まで、しんどい状態をずっと見とって、話も出来んかったみたい

明日手術で、色々聞かせてもらえません?って、
そりゃ、私のあんな状態見とったら不安になるよね
看護師さんにも、先輩じゃけ
色々教えてあげてって

でも、その人は糖尿病を患ってて
私の手術より、合併症のリスクなんかも
高いし、細心の注意をはらって行うみたい。どうかうまくいきますように
{CDB23B0C-5422-40C5-9C95-3834EAE2F896:01}
最近色んな人と話が出来るようになって、
色々聞いとると、もう駄目なんだって人もおる…

今日も、私の仕事を聞かれ、
なんか心強いって色々話してくれた人
の話しで、気付けば号泣
みんな色々あるね。
それぞれに頑張っとるね。
気分の悪さなんか忘れとった
(話終えて一気に気分悪くなった)

毎日、時間はゆっくり、大切なことを
色々勉強させてもらえとることに感謝

こんなこと言うのは、
捉え方によっては、嫌な気分になる人も
いるかもだけど、

私は、今回病気になって良かった。
苦しいし、辛いけど、この経験も良かった。
周りの誰かじゃなく、自分で良かった。
入院して良かった。
入院させてもらえる、
全ての環境あってのだから、
今回こんな風に思わせてもらえた周りの人達に感謝