枕が超固くて、高さがあったからなんかな・・・
先生の回診で、隣の人に
「術後胃の形が変わってるから
右向きで寝る練習を始めてください」
「えぇ・・・、内蔵が気持ち悪いのと、傷が傷むから
とてもじゃないけど、仰向けしか寝れないです・・・」
とか、大変そうな話をしとる・・・・
まだ何もしてない私の所は来んだろうと思って
寝転んで首を抱えとったら
「変わりない?」って先生が来た・・・
私を見て、
「あら?体調悪いん?」
「いやいや、寝違えて首が痛くて・・・」
まぬけで幸せな返答だ・・・

---------------------------------------
向かいの術後チューブだらけだった方は
今日4日目?チューブが少しずつ取れてる
やっぱり、最初の目標は4日じゃね・・・

みんな苦しい、気分悪い・・・を4日超すと、
少しだけ落ち着いてくるんじゃね~
人間の身体はすごい

今日は、午前中に胃カメラで
胃を切る場所にマーカーをするのと
(明日までに消えんのかな?・・・)
術後のご飯のこと、栄養指導がある

それまで、術前訓練をしておく・・・

喉にチューブが入ってるから、
タンがでやすくなるらしくなるんとー
でも、咳払いは傷口が痛むけぇ、タンが出せんくなるんだと
でも、タンを飲んだら肺炎になるから、
タンを出す練習をせんといけんのだと

傷口が傷むのと、肺炎になるの・・・・・
どっちも嫌じゃ・・・

深呼吸をして、傷口を押さえて、
ハッハッってタンを出すんとー
傷口押さえるなんぞしたら、
私気分悪くて倒れそうじゃわ・・・
でも、吐きそうになっても、吐くにも傷が傷むけぇ
傷口押さえる→気分悪い→吐く→押さえる→気分悪い→吐く
タンを出すどころの話じゃない!
ヒーーーーーーーッじゃね


考えると倒れたらいけんので訓練終わり・・・・(早い・・・・)
私のベッドには、こんなものが貼られとるんじゃけど、

下剤で、嘔吐、意識消失って・・・・

胃透視の時になったことを書いてくれとるんだけど、
どんなんよ!じゃね・・・

------------------------------------------
部屋の3人とも回復してるからか
9時消灯でも寝んようになった(笑)
昨日も、11時くらいまでゴソゴソ・・・
そして、朝は5時半くらいからゴソゴソ・・・
そして、どうでもいいけど
みんなオナラをしない・・・

若い方達だからか・・・
病人なんだから、気にせずガスは出してくださいね!
って、先生にみんな言われてるけど、
トイレまで行ってる・・・
トイレまで歩けるまで4日くらいかかるのに
ガスは溜めれませんよ・・・
しかし、この雰囲気で出しにくい・・・
トイレに行っても、みんな音姫鳴らしまくりなんよ

音姫じゃどうにも聞こえるけど・・・
トイレはさすがに気にせんでいいでしょ・・・
こんな話もしたいけど、みなさんあまりベッドから出ないし、
顔もまだ見たことないので、話もできんしね~
病人だけど、みなさんレディーなのね~
余裕があるってことでもあるよね~
でも、そんな中静かな病室でオナラが聞こえてきたり、
自分が出ても、きっと笑いが止まらんだろうな・・・
(幼稚なんでね・・・)
術後は傷に響くだろうな・・・(なんだこの悩み・・・・)