今日から入院始まり 麻酔科の先生と話す | 「やってもやらなくてもいい」「できてもできなくてもいい」

「やってもやらなくてもいい」「できてもできなくてもいい」

”やらないこと、できないこと”がOKになった時、今よりもっと物事がスムーズに行き始めちゃう不思議!心理学っておもしろい!

午前中に入院したよ病院

1週間分のスーツケースに着替えを入れて
最小限に荷物を減したけど、
思ったより、収納があったから全然余裕だったキラキラ

4人部屋なんだけど、
年寄りばかりかと思ったら、そうでもなかった!

部屋の人と色々話しが出来ると、気が紛れるかな?
って思ってたんじゃけど、
みなさん、それどころじゃない感じだったア セ
(まぁ、元気な人は退院するよねsao☆)

話が出来んなら、少し高くても、
気を使わず、音も立てれる個室の方が
良かったんかね?ア セ

みんな辛そうだから、パソコンを打つ音にも敏感で
イライラしてるんだろうな・・・って感じるパンタン げっそり

私も今からあんな状態になるのか・・・・って思ったら
気が重いぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃア セ
--------------------------------------
午前中は看護士さんと色々話し、
すぐご飯!普通の食事だし美味しかったよ手

まず、この量を30分かけて食べることを
意識していってください。とのことだったんよ。

私は、早食いでも無いと思ってたけど、
意識すると、あんまり噛んでないことがわかったア セ
癖ってなかなか抜けないけど、今から練習していこう手

午後から、麻酔科の先生との話

手術の前に背中にチューブを入れて、
そこから麻酔をするんだって(気持ち悪い・・・)

しかも、手術後も、そのチューブは入れっぱなしで、
だいたい5日間は入れたままで、歩行などやっていくと・・・歩く

手術が終わって、目が覚めたら
色んなチューブが付いているので
ちょっとビックリするかもしれませんが、
大丈夫ですよ笑顔
って穏やかに言われたけど・・・・
考えただけでも気分悪い・・・

背中のチューブは、痛み止めで、
自分が痛い時に、痛み止めをボタンを押して
チューブに入れていくらしい・・・
痛みは個人差があるし、
波があるから、痛くなったら自分で押すんだって(気持ち悪い・・・)

途中でチューブが切れたりすることもあるので、
慎重に扱ってください。とのこと・・・
でも、起きたり寝たりで背中こすれるよね・・・(あー気持ち悪い)

私の向かいの人が、昨日手術だったらしく
チューブだらけって・・・こういう状態なんじゃ・・・みたいなア セ
(見とられん・・・)

意識ももうろうとしていて、
なんの気力も無い感じ・・・・

そんな状態でも、看護士さんは、
「起きあがりましょう!」
「まずは座ってみましょう!」
って声をかけとったけど、
「気分悪い。絶対無理!」
「フラフラする」「目が開かん」
って、動こうともせん・・・えー

何度も
「気分が悪いのはどうにもならん?」
「薬とかでどうにかならん?」
って、イライラをぶつけてたけど、
辛いし、そんなんなるんだろうな・・・みたいな汗

私も、気を使えんくなって、
辛さを当たれるところに当たるようになるんかな・・・
看護士さんは大変な仕事じゃね・・・。

感謝している家族に当たるのも申し訳ないしな・・・
手術後すぐは家族も控えてもらおうかな・・・
って思った…汗

前日は、最後の胃カメラやって(又胃カメラ・・・)
胃を取る部分にマーカーをするらしいクレヨン

少しずつ近づいてきた・・・よし、頑張ろう手