NLP体験セミナー終わりました〜☆ | 「やってもやらなくてもいい」「できてもできなくてもいい」

「やってもやらなくてもいい」「できてもできなくてもいい」

”やらないこと、できないこと”がOKになった時、今よりもっと物事がスムーズに行き始めちゃう不思議!心理学っておもしろい!

遅くなりました(´-ω-`;)ゞポリポリ

画像の顔出しがOKかどうかのお返事、感想を連絡ください~aya
まだ確認取れていない方は、とりあえず、顔は隠させてもらいますアップ

今回もお初な方3名いらっしゃって、しかも遠方からありがとうございます泣く
最初は自己紹介も兼ねて、みなさんの枠を知っていきました~

限られた言葉を直感で選び、それについてお話をしていきます。
それだけで、その人のルーツや物の考え方や捉え方、自分が在りたいイメージなど
色んなことが出てきます。
毎度、短時間でなんとなく、この人はこういう人なのかな?
という自分の枠で判断し、その人に対する自分なりの枠でのコミュニケーションを
取っていきます。
自分の枠にはない考え方・捉え方を
「おもしろいな~」と捉えたり、「自分にはありえないな」と捉えたり
「仲良くなれそう!」だったり、「難しそう!」だったり
「似てるな!」だったり、「意外だな!」だったり、
人それぞれでおもしろいです。

この前半のワークをやっていくと、
少しずつみなさんリラックスして打ち解けていきます。
いつもいいますが、この空気感が変わっていく感じが大好きですアップ

※立ってやったワークは、みなさんいい表情してたんですが、
私も参加してたんで、残念ながら写真撮れなかった・・・。
(写真はほぼサブモダリティーチェンジの時です)
そして後半、さっき言ったわけのわからんカタカナのワーク、
「サブモダリティーチェンジ」をやっていきました。
これまでセミナーでは一度もやったことがありませんでした。

私の普段のセミナーでは、毎度いいますが、
まず自分の枠(固定観念)を知って、相手の枠を知って、
それを受け入れたり、受け入れることができない
今の自分を知ったり、今の相手を知ったり、
相手の枠に合わせるなどなどをひたすらやっていきます。

広島☆ラフに学ぶ米国心理学「OK!大丈夫!一緒に考えよう!」
それが、とっても大切だと思ってるからです!
枠広がってないと、どんなにノウハウを知っても、
狭い枠にはまるものしかキャッチできんと思ってるからです。

そして、「こんなんいきなりやってもわかりにくいのでは?」
という自分なりの枠もあったからです。
実際、私自身も初めてやった時、「よくわからんな・・・」だったからです(笑)


広島☆ラフに学ぶ米国心理学「OK!大丈夫!一緒に考えよう!」

ですが、東京や大阪の体験セミナーでやってるのを見て、
一度やってみよう!と、この日初めてやってみましたキラキラ

結果は、「よくわからない」という方と、「わかった」「なんとなくわかった」
という感じでした。
私も、何度かやって行くうちに、「あれ?・・・あ~、こういう感じかぁ~!」
となったんよね~。
広島☆ラフに学ぶ米国心理学「OK!大丈夫!一緒に考えよう!」
講座では、たくさんのノウハウを学び、スキルを磨いていきます。
ですが、このノウハウの数々はぶっちゃけ
・すぐにスキルとして身につけることができる!これは使える!
・何度かやっていくうちに身につけることができた!使えた!
・意識をしなくても自然と身に付いた!無意識に使っていた!
・これは苦手だし、イマイチ使いにくい!使えない!

などなどあります。

なので、「よくわからない」自分が使いやすいもの、
応用していきやすいものを最終的に選んで使っていくと思います。
その為にも、できるだけ枠を柔軟にしていくいくことで、
使えるものもより増える。みたいな感じに考えています。
広島☆ラフに学ぶ米国心理学「OK!大丈夫!一緒に考えよう!」

今回も、終わってアフターへ~
セミナーとは違う濃いお話も~!!!楽しかったアップ
かおりさんと、カイが講座を希望してくださいました。

日程など、また詰めていくので、今5期生の募集をしていますリボン
11月から始めたいと考えています。土日コースで都合が合う方は
是非、お気軽にお問い合わせいただけたらと思いますsao☆

ベルNLP基本講座土日コース11月受講生募集ベル

中区、土日で講座希望をされている方がいらっしゃいます!11月より開催予定です。

時間の詳細など、申し込みをされた方の順番によって優先して決めていきますので、

お早めにご連絡いただけたらと思います。


2013年に向けて、自分が今「本当にやりたいこと」や、「実はこう在りたい!」など、「こうでなければいけない!」「こうあるべき!」などの毎日に少しお疲れのみなさん!

凝り固まった考え方や捉え方を柔軟にしていき、楽しく活き活き充実した人生を過ごしませんか?

講座の詳細はコチラ→http://ameblo.jp/flow-com-yo/entry-11294906422.h

詳細や料金はコチラの基本講座の欄をご覧下さい
http://ameblo.jp/flow-com-yo/entry-11138805039.html

講座のよくある質問
http://ameblo.jp/flow-com-yo/theme-10026371043.html

※次回少人数講座は未定です。(マンツーマンを除く)受講を検討されている方は是非!
※週末の講座を希望される方もお気軽にご連絡ください。


・ 対人とのコミュニケーションの悩みがある(家族・友人・恋人・職場)
・自分自身のコミュニケーションを一から見直したい。改善したい。
・ 悩みを改善する為の具体的なヒントが欲しい
・自分の経験からできた、考え方・捉え方の癖を根本から変えたい。
・新しい自分の生き方を見つけたい。幸せになりたい。
・自我を確立したい。

◎家族・友人・職場の仲間などの悩みも改善したい。
◎カウンセラー・セラピストとして活動していきたい。
◎自分自身のことはもちろん、自分以外の方の為にも!

という方にお薦めです。

受講者の方の感想
http://ameblo.jp/flow-com-yo/theme-10017131220.html
セミナー・講座の雰囲気(画像)
http://ameblo.jp/flow-com-yo/theme-10050843244.html

手紙お問い合わせ・お申し込み手紙
https://ssl.form-mailer.jp/fms/28be5fbc173543

※自動返信メールが届かない方は、携帯アドレスの方が多いです。コチラから返信ができませんので受信設定をし直し、再度ご連絡くださいaya

体験セミナー感想

カイ    
最初のワークの言葉を選ぶワークは、人の色々な意見から、
捉え方・バックグラウンドが理解できました。

このセミナーで一番感じたことは、自分の苦手な人のイメージを変え、
吹き飛ばすワークで、そのワークを応用して、
自分の中の嫌いなもの苦手なものもを一掃したら、
自分のブレーキも外せて、向上させてみたいと感じました。
       
今日もありがとうございました。

かおりさん
心理学には興味があって、本を読んだりしていましたが、
セミナーを体験した方がわかった!という感じです。

ミルトン
いつもと違った、サブモダリティーのイメージワークができて
大変興味深かった。
また、イメージ系のワークをお願いします。

ゆうき
[良かった点]
ワークを通して体験できた。
癒しのBGMが流れていた。
知らなかった知識を得ることができた
(感覚のタイプを見分ける方法など)
         
[気になった点]
初めの雰囲気が少し固かった。
一つ一つのワークのやり方が理解しにくく、ペースが速すぎた。

日本の文化的に、初対面の人を呼び捨てで呼んだり
呼ばれたりするのは慣れてないので違和感を感じた。

NLPと はどんなものなのかいまいち伝わってこなかった
(どんな人にどのような効果があるか、NLPはここがすごい!など)。

これらは悪までも僕の視点なので全員がそうではないかもしれません。
あの短時間で複数の人に体験を通して伝えるのはなかなか難しいかも
しれませんが、NLPに触れる機会を与えて下さってありがとうございました!

またNLPについて質問したり、セミナーに参加させて頂くことがあるかもしれませんが
よろしくお願いします☆
*************************************************
ゆうきは、素直な意見を書いてくれました。ありがとう(uωu人)
正直ショックと、もちろん残念という気持ちもありました。
何より、遠方から来てもらったのに、申し訳なかったな。という思いが強く・・・・。

でも、確かに!確かに!そうよね~。ってこともたくさんあり、
私自身ももっと意識していかないとな。って初心を思い出させてもらいました。

個別にお返事書かせてもらったんだけど、
私のセミナーがNLPの全てだなんて思って欲しくないし、
是非、他の講師の方がやってるNLPセミナーにも行って欲しいです!

私のセミナーがわかりやすかった。って人も、わかりにくかった。って人も、
私みたいなタイプが好きって人も苦手って人も、
もちろん色々だと思うので、色んな講師の方のセミナーを受けて、
自分がわかりやすい!って思うところを探すのが一番良いと思います!

私で答えれることは、何でも精一杯答えさせてもらうので、
セミナーを受講された方は、お気軽に質問してくださいね~!

あくまでも、私のセミナーは、NLPのセミナーをされている
たくさんいる講師の捉え方、伝え方(表現)の1つ。
くらいに思ってもらえたら有り難いですキラキラ

今回もみなさん、ありがとうございました~aya

次回は

NEWNLP体験セミナーわんわん

NLPはどんなものなのかを、気軽に体験できるセミナーです。

日程:1013()14:00-16:00(2h)
場所:広島市中区袋町まちづくり市民交流プラザ 
南棟4F会議室C
料金:一般:3000円 講座修了生:1000円 学生:無料 

■セミナー終了後、アフター1~2時間ありますので、疑問・質問などにも直接お答えできますので、お気軽に参加ください。

手紙お問い合わせ・お申し込み手紙
https://ssl.form-mailer.jp/fms/28be5fbc173543
 


*************************************************************************************************
flowcom-BOSSはこんなこともやってます
電話
広島県NO,1不用品処分「遺品の整理に」コチラ 電話
URL2貿易事業を通して海外支援活動を行っています。詳細はコチラ船
URL2一般社団法人人生安心サポート「きらり」の関連事業をさせていただいています。

私がもう一つブログ書いています。放置ぎみですが(笑)
「もういらない!まだ使える」 あなたの不用品はフィリピンでは必要とされています!

広島発!最新コミュニケーション心理学NLP、カウンセリング、セミナーをもっと皆さんの身近なものにしていきます♪
読者登録してね
ペタしてね