子供がやばい!!! | 「やってもやらなくてもいい」「できてもできなくてもいい」

「やってもやらなくてもいい」「できてもできなくてもいい」

”やらないこと、できないこと”がOKになった時、今よりもっと物事がスムーズに行き始めちゃう不思議!心理学っておもしろい!



広島発!NLP、心理学、カウンセリングをもっと身近なものに♪ 広島発!NLP、心理学、カウンセリングをもっと身近なものに♪
うちの可愛い甥っ子です☆
広島発!NLP、心理学、カウンセリングをもっと身近なものに♪ 鳩に興味深々
(*゚▽゚)/ウイッス!



と、言ってる場合ではありません!!!

かなりショックだったんでね・・・・。



最近セミナーの日程の話ばかりだったんだけけど、

NHKでやってたテレビを見てかなりショックで・・・。

小学1年生に夢を聞いてたんです。
すると、


『~なりたいけど、現実は無理だと思う』

『自信がない・・・。結果、多分家の近くの会社で働いてると思う』

『なりたいものがない。なりたい人もいない』


小学1年生ですよ!子供の発言じゃないですよね。

でも、最近の子供はこういう事を言ってるのを私が知らないだけだったのかもしれません。

私の周りで、小学生くらいの子供がいる人とあまり接点がなく、
耳に入ってこなかったからですね。

小学校低学年の時って、夢を聞かれたら何も悩まず、

男の子だったら、『野球選手~!』 『サッカー選手~!』
女の子だったら、『お花屋さ~ん!』
『ケーキ屋さ~ん!』
定番ですよね?

そして、それを絵に描けと言われれば、色鉛筆たくさん使って、楽しそうに描きませんでした???

それが・・・・。

今の子供は大人みたいなこと言ってますよね。
しかも、表情も暗く・・・。
なりたいものがない。なりたい人もいない。もショックでした。



これって、親や周りの大人が言ってるからかなぁって・・・。

やりたいことはあるけど、現実は無理。
自信がない・・・。

そして、子供達が自信が出る言葉をかけてあげていないのでは?
と思ってしまいました。



もちろん、きちんとやってるよ!って方もいるとは思います。



大人は子供に見せるべきですよね。
やれば出来る!って自信を持って前に進む姿勢を見せてあげないと、子供は不安に思うのではないかな。と思います。

子供が自信を持って夢を語れる環境を作るべきだと私は思います。
皆さんもそうだと思います。


今の子供達が夢を持ち、それを目指して叶えていってくれないと、未来も不安ですよね。
未来に希望を持って、
ワクワク♪しながら生活して欲しいですよね。


私は子供はいませんが、毎日一緒にいる甥っ子がいます。
可愛くて仕方ありません。

毎日、『○○君は、みんながどんなにイライラしていても、すぐに笑顔にさせることが出来るし、すごーい力を持ってるんよぉ!あなたは特別な人間なんよぉ!な~んでも出来る子なんよぉ!』

と言っています。本当にそう思っています。

こんな可愛い甥っ子の為にも、私達が今出来る最大限のことを絶対残そうって思います。

何度もうるさいですが、一人じゃ何やっても・・・無理だって思ってる人も、みんなで力を合わせれば、出来ないことはないって思います。
子供の為にも、まず自分が自信を持つことと、子供を信じて、子供の夢をつぶすのではなく、応援していきましょう!


そして、みんなが自信を持てる魔法を!

↓↓↓これやってみてぇ!!!!


http://kakula.jp/homeSalon/ ←ニヤニヤしてね!


そして、もちろんここにも自信の持てる魔法が!


http://www.flow-nlp.jp/page0100.html