免許更新の最適化された仕事 | ”新・認知科学式”高単価コーチ養成講座

”新・認知科学式”高単価コーチ養成講座

認知科学をつかった一生涯やり続けたい高単価商品をWEBで売り続けられるようになる「高単価コーチングビジネス」をゼロから構築するために必要な考え方とメソッド概要をお伝えします!

 

 

 

 

 

 

こんにちは!

石川直樹です。

 

 

==================

「”新・認知科学式”
高単価コーチングビジネス」

60分間のWEBセミナーをプレゼント!
==================


認知科学をつかった一生涯やり続けたい

高単価商品をWEBで売り続けられるようになる

「高単価コーチングビジネス」をゼロから

構築するために必要な考え方と

メソッド概要をまとめた60分の動画視聴権を、

以下からメルマガ&LINE登録して

いただいた方にもれなく無料で

プレゼントいたします!

「”新・認知科学式”

高単価コーチングビジネス」WEBセミナー:
https://bit.ly/3WapgHj

==================

 

 

 

運転免許証の更新へ

行ってきました。

 

 

いつも思いますが、

免許更新手続きのために

やることや手順が最適化

されているので、

 

「次は②番へどうぞ」

 

「赤い線に従って2階へ

いってください」

 

などめちゃスムーズで

こっそり感心してます。

 

 

 

講習の内容も、

ただ道路交通法改正の

事実を伝えるだけでなく、

 

「東京都では過去にこんな

事故があった」

 

「時速120キロで突っ込まれ

たらたまったものじゃないです

よねぇ」

 

という臨場感が高い話を

感情移入できるように、

滑らかに話されていて、

 

まるで落語を聞いているよう

でした(不謹慎ですね)。

 

 

 

みなさん、プロです。

 

免許証の写真は、

前回が物騒な表情だったので、

今回は少し微笑んでみたら、

良い感じに仕上がりました。笑


 

 

 

今日はこんな出来事から、

ウェブマーケティングや

クライアントのサポートも

こうあるべきだなぁ、と

強く重いました。


 

 

・メルマガ(LINE)登録

いただいたら、

どんな情報を提供するか?

 

・ページにアクセスがあったら、

どう計測するか?どう改善するか?

 

・セミナーや体験セッションでは

お客様のニーズやタイプ別にどんな

トークや対応をすれば良いか?

 

・クライアントのお悩みに対して、

どうティーチング、コーチング

するか?

 

・進みが芳しくないクライアントに

対しては、どう気遣い、

手を差し伸べるか?


 

僕もまだまだ完璧ではないですが、

これらをすべて言語化しておき、

まるでディズニーランドのキャスト

のように設計できたら最高だなと

思っています。

 

あなたはどんなオペレーション、

仕組みを構築されてますか?

 

ぜひ棚卸ししてみてくださいね。

 

 

 

 

「一生涯やりたい高単価商品を作りたいけどどうしたら良いか分からない」

 

「コーチングのセールスがうまくできない、切り出せない」

 

「体験セッションの申込みが集まらない」

 

「WEB集客の仕組み化、自動化を実践したいけどどうしたら良いか分からない」

 

「認知科学コーチングについて学びたい」

 

と悩んでいませんか?

 

これらすべての悩みを解決できる

60分の動画講座の視聴権を、

以下からメルマガ&LINE登録して

いただいた方にもれなく無料で

プレゼントいたします!

 

予告なく終了する場合がありますので

お早めにご登録&ご視聴くださいね!

「”新・認知科学式”

高単価コーチングビジネス」WEBセミナー:
https://bit.ly/3WapgHj