3つの数字の改善戦略 | ”新・認知科学式”高単価コーチ養成講座

”新・認知科学式”高単価コーチ養成講座

認知科学をつかった一生涯やり続けたい高単価商品をWEBで売り続けられるようになる「高単価コーチングビジネス」をゼロから構築するために必要な考え方とメソッド概要をお伝えします!

 

 

 

こんにちは!

石川直樹です。

 

 

==================

「”新・認知科学式”
高単価コーチングビジネス」

60分間のWEBセミナーをプレゼント!
==================


認知科学をつかった一生涯やり続けたい

高単価商品をWEBで売り続けられるようになる

「高単価コーチングビジネス」をゼロから

構築するために必要な考え方と

メソッド概要をまとめた60分の動画視聴権を、

以下からメルマガ&LINE登録して

いただいた方にもれなく無料で

プレゼントいたします!

「”新・認知科学式”

高単価コーチングビジネス」WEBセミナー:
https://bit.ly/3WapgHj

==================

 

 

 

高単価コーチング商品を安定的に

売り続けていくためには

以下の3つの数字を常に

管理・改善していく必要があると

お伝えしています。

 

1、体験セッション申込数

2、リスト獲得数

(メルマガorLINE)

3、成約率

 

 

上記3つの数字が悪い場合、

それぞれ以下のような課題が

あることが考えられます。

 

1、体験セッション申込数

が不足している場合:

 

・体験セッションオファーが魅力的

でない

 

・体験セッション募集ページがない

/魅力的でない

 

・キャンペーンのやり方が悪い/

定期的、計画的に打っていない

 

・メルマガ/LINE登録後の導線が

悪い

 

 

2、リスト獲得数

(メルマガorLINE)

が不足している場合:

 

・コンセプトが魅力的でない/

曖昧でよく分からない

 

・登録LP(ランディングページ)

が悪い

 

・SNS運用がうまく行っていない

 

・ブログ、YouTubeなどの

コンテンツマーケティングが悪い

 

・広告が悪い

 

・そもそも認知が少なすぎる

 

 

3、成約率

が不足している場合:

 

・セールススクリプトがない/

精度が低い

 

・セールスまでの導線が悪い

 

・セールス力が低い

 

・そもそも見込みの薄い方が

来てしまっている


 

あなたは、上記の中でどれに

当てはまりますか??

 

 

これら3つの数字をつねに割り出して、

客観的に数値改善していくという

考え方を持っていきましょうね!

 

 

 

「一生涯やりたい高単価商品を作りたいけどどうしたら良いか分からない」

 

「コーチングのセールスがうまくできない、切り出せない」

 

「体験セッションの申込みが集まらない」

 

「WEB集客の仕組み化、自動化を実践したいけどどうしたら良いか分からない」

 

「認知科学コーチングについて学びたい」

 

と悩んでいませんか?

 

これらすべての悩みを解決できる

60分の動画講座の視聴権を、

以下からメルマガ&LINE登録して

いただいた方にもれなく無料で

プレゼントいたします!

 

予告なく終了する場合がありますので

お早めにご登録&ご視聴くださいね!

「”新・認知科学式”

高単価コーチングビジネス」WEBセミナー:
https://bit.ly/3WapgHj